Kawaii !は世界共通語?! タイで人気の日本のキャラもの | アテンドEnglish! 英語で外国人を案内&外国人向け教室のつくり方

アテンドEnglish! 英語で外国人を案内&外国人向け教室のつくり方

英語を話せるようになるには、実践で話すことです。訪日外国人向けガイドになって、英語ペラペラになる方法や、外国人向けの教室開業方法をお伝えしています。今、英語が話せなくても大丈夫!和食、着物、茶道を教えたり、ガイドになることで、3か月で話せるようになります。

私は、アニメはあまり見ずに育ったので、アニメの世界は全く分からないのですが、

欧米圏・アジア圏問わず、外国人留学生に「なぜ日本語を勉強しているのですか?」と聞くと、「日本のアニメに興味があって」という人は、多いですね。

 

海外のJAPANフェスティバルなどの参加者の中にも、いつもFACEBOOKやインスタに、日本のアニメキャラのコスプレっぽい自撮りをアップしている外国人もいたりします。

 

弟のトルコ人のお友達(20代女性)の写真を見せてもらったら、

彼女もセーラームーンのようなコスプレをしていました。

どこの国にもオタク系の人はいらっしゃるのです。

 

こちらは、タイのショッピングモールですが、キティちゃんのルームウェアでしょうか?

お洒落にディスプレイされています。

 

ポケモンGOもそうですが、キャラクター自体も人気ですね。

 

セーラームーンも、ノートなど、文房具のキャラクターになっています。

 

これらの写真はタイ人の友達から送ってもらったのですが、タイでは、日本のKawaii!は人気があるそうです。

あ、そうそう、アニメキャラの影響からか、「カワイイ」は日本のアニメキャラを表現する言葉として、世界でも通用するようになってきています

 

観光に来られる外国人が、アニメのために来日している人が多いかというと、それはまた違うと思いますが・・・

こういうキャラものは、何かアンケートをとりたいときなどの「おまけ」として配ると、答えてくれる人が多いらしいです。