昨日は「武蔵野労務行政事務所 」で

講演をさせていただいた。音譜

社長の猶木さんは、いつも新しい出会いを

紹介してくださる。

今回もすばらしいみなさんを紹介いただいた。アップ

私のアメリカでの経験を交え

人事管理にも少し触れてお話した。

今週2冊の本が気になった。

日本の起業家も面白い人がいっぱい出てきている。

戦わない経営の浜口さんの本では、




*************************

戦わない経営/浜口 隆則
¥1,260
Amazon.co.jp

仕事で遊ぶ

----our team CREDO No. 12----------

「10年間でリタイヤする」

それが目標になった。

幸運に恵まれて、それは実現したけど、

仕事は続けている。

それは、仕事が一番楽しいと気がついたから。

仕事が遊びに変わったから。

それは、きっと、人生で一番良かったこと。

しょっちゅう失敗して、

かっこ悪いなあと思うこともあるけど、

月曜日が楽しみって生き方は、

ちょっとカッコイイ。

*************************

もう一人は「宇宙一愛される経営」の

ライブレボリューションの増永さん、

プレジデントビジョンが有名。


宇宙一愛される経営/株式会社ライブレボリューション/増永 寛之
¥1,575
Amazon.co.jp


早速本屋さんで彼の本を買った。

*******************

起業文化のブランド化こそ

最強の差別化戦略である。

********************

リッツカールトンの「クレドカード」と同様のものを

創ろうと、リッツの人事部まで足を運び、

たった1ヵ月半で

『LR HEART』という経営理念

基本規則をまとめた

部分はおもしろい。

私の本のタイトルである

「伸びる会社は 月曜の朝が いちばん楽しい」

は、日本人も米国人も月曜日の朝の心臓発作ドキドキの確立%が

一番高く、

自分の仕事を好きではない、と答えている人が

50%を上回っていることに由来している。ダウン

人生の大半をすごす、職場。

そして仕事。時計

これが、楽しくなくて、あなたの人生はなんなのだろう・・・・

アメリカのビジネスで、またアメリカの優良企業は

90年代から、すでに企業文化、無形資産のベル

有効活用に取り組みはじめている。宝石紫

無形資産の代表は、社員の情熱・やる気だ。メラメラ

見えないものを計る。

なんて、、難しいんだろう。

今回の2社は、

その見えないものを、非常にうまく経営に取り入れ

また顧客に提供している。

ここで、社員の業績を計る

業績評価システムが問題となる。グッド!

講演でもよく話しているが、、、

間違った業績評価は命とりである。

逆にやる気をそぐどころか、、

会社の業績を下げかねない。

会社のフィロソフィー・ミッションにあった

システム構築が鍵だ。

社員の声を聞く。メモ

情熱をもった仕事をする。メガネ

イマジナのミッションは

Imagine the possibility

不可能はない、可能性は無限だ。


無限な可能性を想像しようぜ、、ってところでしょうか。

TOGETHERしようぜ。って感じですね。

あれっ、、、


最近ルー大柴さん、好きです。


ルーブログTOGETHER

なんか、変な終わりかた・・・・


まじめな経営のお話だったのにーーー汗