面倒なことになってしまった(´_`。) | 踊る♪テキサスの不動産投資家
最近、フラメンコで面倒なことになってしまいました。

この時の記事のインストラクターCさんに、

「最近とても忙しくてフラメンコは続けられなくなりました。」

とメールをしたのですが、

考え直すように説得されてしまいました。


せめて5月一杯まで続けて、6月から休めばいいと。


何より、6月初めにあるショーのために私のコスチュームを既にオーダーしてしまったと言われました。私一人だけSサイズで他に合う人がいないし、キャンセルできないと言うのでそれはもちろんお金を支払うつもりです。


その後もクラスに来るのがどうしても無理なら自宅で練習して、ショーだけでも出られないかと言ってくれたのでまた少し考えました。


でも本当の理由は忙しいんじゃなくて、リズムを外している彼女の振り付けで踊るのは無理だと言うこと。音楽を聴かないように動きだけ追えば何とかなりますが、それではダンスではないし。




でも、その後も毎日のようにメールが来るので、もう一度だけ考え直そうと思い全く別のフラ友さんにメールでアドバイスを求めました。


彼女はプロではありませんがフラメンコ歴10年以上のベテランさんで、更にミュージシャンでもあるのでリズム感、コンパスにはとても厳しい人なのです。


かくかくしかじかでとても悩んでいて、インストラクターの気分を害したくないので、内密にして欲しいと念押しをして動画を送りました。




すると、こういうお返事が来ました。


「確かに、この人はコンパスに沿って踊っていない。テクニックはあるのにコンパスに沿っていないのはどういうわけかしら。ずっとオフ(リズムが外れている状態)で踊っている。動きはフラメンコに見えても、これは間違いだから人前で踊るべきではないわ。」



と言われてしまいました。


やっぱりそうでしたか。


このコンパス感の無さ、フラメンコをやっていない人なら気付かないかもしれませんが、それでもショーで人前で踊るのはやっぱりやめておこうと決心しました。



「残念ながら忙しくて練習する時間もなく、ショーにも出られそうにありません。本当にすみません。」


と。これでもうCさんとはこれきりになるだろうと思っていました。


ところが、昨日激高したメールが来てしまいました。目



どうやら、タイミング悪くスペイン人インストラクターのFさん(今は彼女のクラスだけ続けています)が、自分のFacebookに自分のクラスのビデオをアップしたようです。


そこにしっかり私が映っていて、楽しそうにフラメンコを踊っているビデオ。Cさんがそ れを見てしまったようです。



「あなた他の所ではフラメンコ続けているじゃない。どうして?私はとても悲しい。」と。



インストラクターとしてのCさんのプライドを傷つけたくなくて、やめた本当の理由をどうしても言えないので、すみません、すみませんと平謝りするしかありませんでした。かお




狭いフラメンコ界でとても気まずくなってしまったけれど、あのクラスを続けて今より音痴になってしまったら困るのでこれでよかったんだと思うようにします。


Cさんにリズムを外していることを気付いて欲しいのですが、何十年もああやって踊っているともう無理なのでしょうか。


フラメンコは子供の頃、8歳から18歳まで習ったと言っていたから、もしかしたら彼女の先生もそういう感じだったのかな。


Cさんは現在子供のクラスも受け持っていますが、やはりコンパスを無視した振り付けです。でもさすが子供達、音楽は無視してCさんのやる通りに踊っています。子供の順応性ってすごいなと思う。音を外したまま踊っているけれど、子供達もご両親も気付いていないのだと思います。


子供達のためにもなんとかCさんに気付いて欲しいのですが、どうすればいいのやら、、、、、