柏原南口駅292


神出鬼没-駅名あたまとりラリー


柏原南口
かしわらみなみぐち

??か

ちゃやま

 第180回目は、近畿日本鉄道道明寺線の柏原南口駅(かしわらみなみぐち)です。
 前回の179回目、叡山電気鉄道叡山本線の茶山駅 のあたまの文字「ち」で終わる駅です。
 (駅データ)
 開業:大正13年6月
 所在:大阪府柏原市上市
 構造:築堤・島式1面1線



柏原南口駅277 柏原南口駅275

すぐ南側で大和川を渡るため築堤上にホームがあります。
柏原南口駅296

ホームから大和川の堤防に1本だけ大きな見えてます。気になる木~♪
柏原南口駅278

"はしやすめ"の大和川橋梁 でも触れましたが、この辺りは江戸時代に大和川を付け替えた起点付近になります。
駅からすぐ東のところに三番樋がありました。
川を付け替えたあとも、灌漑用水として大和川から取水しています。
柏原南口駅298 柏原南口駅302

川沿いはアクアロード遊歩道として整備され、ご当地にちなんだいろはかるたが埋め込まれてます。
柏原南口駅311 柏原南口駅313

三番樋から200mほどで二番樋からの流れに合流。玉串川です。
柏原南口駅314 柏原南口駅320

合流点には鯉が飼われていました。近寄ると群がってきます。悪いがエサはないぞ!
柏原南口駅319

上の写真にも写っていますが、JR大和路線(関西本線)が走ってます。
そのまま北へ進むと柏原駅の手前の踏切へとたどり着きました。
柏原南口駅324

道明寺線沿いを柏原南口駅の方向へと進みます。
堤防へ向けてのスロープ。短い鉄橋もいくつかあってレンガ積みの橋台が時代を感じさせます。
柏原南口駅328 柏原南口駅331 柏原南口駅340


線路沿いから少し西へ。古い町並みです。
板金屋さんの店先には精巧な作品が並べられてました。
「となりの人間国宝」さんとありますから、関西ローカルの情報番組で取り上げられたようです。
柏原南口駅342 柏原南口駅345

さらに狭い路地をさまよってみます。
また水路が流れてますね。
柏原南口駅346 柏原南口駅348

こちらは平野川(了意川とも)の源流部。青地樋から取水されてます。
柏原南口駅352


大和川の堤防を越えて河川敷へも行ってみました。
気になる木が見えてますが、堤防には名産の河内ブドウをモチーフにタイル装飾が施されてます。
柏原南口駅364

こちらは三番樋の取水口。
柏原南口駅417

さてさて気になる木ですが、見た感じクスノキのようですね。
柏原南口駅387

松谷御堂と書かれた石碑と玉垣があるので、行ける所まで近づいてみました。
灯籠には金比羅と読めます。
柏原南口駅386 柏原南口駅381

松谷御堂とは3kmほど東の奈良街道竜田越えの途中にある光徳寺のこと。
結局、謎のままです。


最後になりましたが、コメントいただいたけこ さん、天然女性 さん 正解でしたね。ありがとうございました。

かけむー さん 果敢なチャレンジありがとうございました。
関西でもどちらかというとマイナーな駅でしたから難しかったと思いますが、またよろしくお願いします。

そして次は『か・が』で終わる駅です。
名前が『か・が』で終わる駅は57駅中で残り42駅あります。さてどこの駅でしょうね?

お楽しみに!!
ヒント280

写真はヒントです。

鉄道コムに参加してます。
この記事が面白いと思った方は
鉄道コム
ぜひポチッとお願いします。

鉄道コムで「柏原南口駅」 を調べてみる