テンポ出しの練習 〜 ボーカル編(4) | ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ

演奏活動やレッスンについてつらつらと書いていきます。

ジャズベーシスト 池田 聡 のブログ
↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ


テンポ出しの練習 ~ ボーカル編(1)

テンポ出しの練習 ~ ボーカル編(2)
テンポ出しの練習 ~ ボーカル編(3)
に続きその4。


テンポがイメージ出来ない要因として

テンポと、歌詞の多寡とを

混同しているケースがあります。

このレベルの方はジャズ的なカウントの前に

歌いながら4拍、手を叩くことから

始めてみましょう。



前回申し上げた通り、

上手くカウント出来ない理由として

最も初歩的な問題は

そもそも歌うテンポがイメージが

出来ていないことである場合が

少なくありません。


適切なイメージが出来ないのは、

テンポが速い、遅いということと

歌詞の言葉が多い、少ないということを

混同しているケースが多いように

感じられます。


つまり、

歌詞が多い曲を

テンポが速いと誤解することによって

適切なテンポよりも

速くカウントをしてしまい、

"早口言葉"になってしまったり、


逆に、

歌詞が少ない曲をテンポが遅いと誤解することにより、

適切なテンポよりも遅くカウントをしてしまい、

息が続かなかったり、

ということがあります。


このレベルの方は、

ジャズ的なカウントをする以前に

4拍をきちんと感じ取ることから

始める必要があります。


腕の上げ下ろしが難しければ、

歌いながら4拍、手を叩いてみる

というところから始める必要があります。


メンバーとグルーヴを共有する、

という視点では物足りないとは言えますが、

ボーカリストとして基本的には

テンポだけ伝えて、

イントロ開始は伴奏者に託せば充分なので、

歌いながら手を叩くことは

中途半端なカウントをするよりも

実用的です。


こちらの記事もご参照下さい↓
テンポ出しの練習 ~ セッションレッスンでの取り組み(1)
テンポ出しの練習 ~ セッションレッスンでの取り組み(2)
テンポ出しの練習 ~ セッションレッスンでの取り組み(3)
テンポ出しの練習 ~ セッションレッスンでの取り組み(4)
テンポ出しの練習 ~ セッションレッスンでの取り組み(5)

テンポ出しの練習 ~ セッションレッスンでの取り組み(6)
テンポ出しの練習 ~ セッションレッスンでの取り組み(7)



↓ぜひ応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 音楽ブログ ジャズへ