7月が”July”になった訳☆ | i Hola !のブログ

i Hola !のブログ

お花のある生活

7月も後半、


学校は夏休みに入ったのですね!


子供さんたちとご家族、そして大人の皆様も、


夏休みには、普段できないような楽しい経験を、たくさんしてくださいね!



i Hola !のブログ




さて、サークル仲間のYさんの質問、


「7月は英語で”July”といいますが、なぜでしょう?」


この話も、”ローマ時代つながり”のお話です。





その答えは、共和制ローマ末期の政治家、ユリウス・カエサル(Julius Csesar)、


英語読みでジュリアス・シーザーに、ちなんでいるそうです。


”ブルータス、おまえもか”のシーザーですね。





カエサルは、紀元前45年にユリウス暦を採用すると同時に、


7月の名称を自分の家門名に変更した(Wikipediaより)ということです。





それで、英語読みでは"July"に。





ちなみに、スペイン語では”Julio Cesar”(フリオ・セサル)とよばれるので、


7月は”Julio"(フリオ)となります。


歌手の、フリオ・イグレシアスの”フリオ”と同じです。





Oさんからも、「8月も皇帝の名前なんですよ」と。


先ほどのシーザーを養父とする、ローマ帝国の初代皇帝”Augusutus"(アウグストゥス)に


由来するそうです。


それで、8月の英語名は、”August"となりました。





スペイン語では、”Agosto”(アゴスト)です。





知らなかったなあ、


これらは、有名な話だということです。





さらにiHola !夫が言うには、


7月、8月は人名が入ったので、2ヶ月分ずれてしまい、


9月が、ラテン語の7はseptemなので、Septemberとなり、(スペイン語ではSeptiembre)


10月は、同じく8はoctoなので、Octoberに、(同じくOctubre)


11月は、9はnovemなので、November、(noviembre)


そして12月は、10はdecemなので、December、(diciembre)


になっています・・・かな。




これは、トリビアですねぇ!


覚えていても、役にたつとは思えませんが・・・(^_^;)




     ☆     ☆     ☆



おまけ画像は、



i Hola !のブログ

昨日、ミニ胡蝶蘭の九輪目、咲きました☆