高槻城 14 厩廓と高山右近像 | みどりの木のブログ

みどりの木のブログ

毎日UPでブログ

昨日の続きです。

今回は厩廓と高山右近像です。

 

城跡公園にある模擬しろあと

庭園です。

下図から分かるようにここは

厩郭跡付近です。

 

グーグルマップより

赤い線に沿って歩きました。

 

 

現在の高槻城です。

堀はすべて埋め立てられました。

石垣もすべて明治の鉄道建設で

持ち去られました。

 

江戸時代の高槻城です。

今回は厩郭付近に造られた城跡風

庭園です。

 

橋の方に行きます。

 

左端が橋です。

 

橋の上から撮影しました。

 

橋を渡り石垣の方に行きます。

 

 

 

天守台風石垣の上から本丸方向です。

槻ノ木高校の校舎が見えます。

 

厩郭より本丸方向です。

天守台風石垣の上から本丸方向です。

槻ノ木高校の校舎が見えます。

 

ここには高山右近像があります。

 

この付近はハトが多いです。

 

 

 

高山右近像もハトだらけです。

 

石垣の上で記念写真を撮りました。

 

厩郭から見た二の丸御殿方向

のCG写真です。

 

今回はここまでで、明日が最終回です。

 

読者募集中ですので、読者登録はここのリンクです。

希望があれば、読者相互登録します。

毎日午後8時半頃に更新しています。
「相手わかるように」に設定して読者登録してください。
読者のブログ村・ブログランキングは出来るだけ押しに行きます。

 

Ctrlキーを押したままで、ポチしたら画面が飛ばされません。
 お手数ですが、よろしく。下矢印ダウンぽちっと下矢印ダウン押すだけ
                                              にほんブログ村 歴史ブログへ

 

                                               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

 

                                               にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ

                                               
                  お願いします。