前回おじゃまして(柿グラタン@トシ・ヨロイヅカ )以来、2度目の訪問のトシ・ヨロイヅカToshi Yoroizuka  @東京ミッドタウン。

いつも行列が絶えないが、土曜日の14:00くらいに行ってみると行列はなかったが、お店の中から出ていらした予約バインダーを抱えたお姉さんに聞くと、二人なら15:45~1時間の枠が空いているとのこと。

その後和ガラス ―粋なうつわ、遊びのかたち― @サントリー美術館 を訪問する予定だったのでちょうどいいと、予約をお願いした。



卵のスフレ 1200円


毎年ミッドタウン店オープン記念にあわせて限定でサービスしている「卵のスフレ」が今年も帰ってきました。今年は益子薄羽養鶏所の放牧鶏有精卵に変えてより一層パワーアップしましたので是非お試し下さい!(HPより)



nanakoのブログ
↑ パティシエさん達の作業がよく見える。鎧塚氏もいらっしゃった。

ティーカップの左にあるピッチャーに入っているのは、バニラカスタードソース。

そのソースを入れるために真ん中をスプーンでくり抜くと・・・



nanakoのブログ
中から現れたのは、「益子薄羽養鶏所の放牧鶏有精卵」の卵黄!美しい・・・


この卵黄も程よく火が通っており、目玉焼きの半熟状態のところと、もう少し火の通ったところがありそれぞれそのテクスチャーも楽しめる♪

文句なく美味しい。卵ってどうしてこんなに色々な姿かたちになって私たちを楽しませてくれるのだろう?

また、それを自在に操ってこうして目の前に提供して下さるパティシエに感謝すらしたほどだ(笑)




アルモニー 1200円


ショコラノワールとショコラ・オ・レ。二層のオーガニックショコラの層にフランボワーズジャムとグリオットチエリーでアクセントをつけました。飾りのハートのショコも可愛いヴァレンタインにお勧め商品です!! (HPより)


nanakoのブログ

こちらにおじゃましたらチョコレート系のデセールはマストだと改めて思った1品。

ソースとして合わせているチェリーやフランボワーズの酸味やフルーティーな香りがどうして?と思うくらい合う!


これだけでは美味しいものに対する「欲」が満たされないという意見が一致した友人と更に1品追加。


いちご レ・フレーズ・エ・フロマージュ・フレ 1200円


新デザート「レ・フレーズ・エ・フロマージュ・フレ」Start!
八木岡農園の完熟苺と那須高原天谷チーズ工房の新鮮なフロマージュを使ったデザートです。苺はコンフィテュール、ソース、ビスキュイ、ホワイトショコラにからめたりとふんだんに使い、新鮮フロマージュのアイスクリームやなめらかクリームとのマリアージュが最高です! (HPより)



nanakoのブログ
↑ 手前のピンク色の部分は、土台がいちご味&いちご色のパウンドケーキ?にいちごソース。



nanakoのブログ
↑グラスの中は、いちごジャム=コンフィチュール⇒フロマージュ⇒いちごのダイス⇒フレーク状になったパリパリクッキー


素晴らしいハーモニーだ。

自分で1200円でこれを作るなんて不可能(笑)

一緒にオーダーしたダージリンティーはポットサービスで650円

十分満足なデザートタイムであった。


16:30過ぎにお店を出ると、約10人の行列。

すると、鎧塚さんが出てきて、みなさんに寒い中すみませんみたいなことをおっしゃって頭を下げて回っていらした。すごいな~。。。