世界大学ランキング2011 日本の大学はグローバル競争で生き残れるか | 事業開発研究所株式会社 島田浩司

事業開発研究所株式会社 島田浩司

皆さん、こんにちは!IbD事業開発研究所株式会社の島田です
アジアにて(日本 中国 韓国 台湾 シンガポール タイ インド ベトナム)で、人材育成 新規事業開発プロデュース 開発系コンサルティングをやってます
日本語、中国語、韓国語、英語での掲載になります







世界大学ランキング2011

 日本の大学はグローバル競争で生き残れるか






http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/12552de462965eaeaeda5104e3755047/



事業開発研究所株式会社




英誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)』は、毎年10月に世界の大学ランキングを発表している。

2011年度の1位は、昨年度2位の米カリフォルニア工科大学、昨年度トップの米ハーバード大学を逆転。

上位14位までを米英の大学が占めている。

日本からは、東京大学(30位)、京都大学(52位)、東京工業大学(108位)、大阪大学(119位)、東北大学(120位)の5大学が200位以内にランクインした。












いつものことだが、アメリカの大学が上位を占める

卒業後、即戦力が求められる市場

今後、日本の大学教育も 変わっていくのだろうか?

私の時代も、遊んでいて 勉強などしなかったけど・・・(笑)










IbD 事業開発研究所 島田浩司







にほんブログ村 企業ブログ 教育・学習支援業へ
にほんブログ村