新商品!芋焼酎「虎斑霧島(とらふきりしま)」を体験。華やかな香り、幅広いお料理に合う! | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

本格芋焼酎で知られる 宮崎県都城市「霧島酒造」の体験会にお招きいただきました。
 
新商品は「虎斑霧島(とらふ きりしま)」です。キャッッチコピーは「がるっと ふわっと」。華やかな香りが特徴〜

外苑前「アクアヴィット」にて。ニューヨーク、ロンドンにもお店があるモダン・ノルディック・キュイジーヌのレストランです

http://aquavit-japan.com/

 

 

体験会は2部構成でした。


最初に、江夏 拓三 代表取締役専務から開発秘話も伺えました。


思いが伝わってきて 親近感が増します❗️

 

 

霧島酒造さんの焼酎のこだわりは3つ

 

①原料サツマイモは「黄金千貫(こがねせんがん)」を使用

②広大なシラス台地が生む「霧島裂罅水(きりしまれっかすい)」を使用

③100年の歴史を持つ酒造。職人技術 が素晴らしい!


 

味がストレートに伝わる焼酎、とことん「素材と人の技術にこだわり」を貫いておみえです

 

 

。。。。。

 

新商品「虎斑霧島」は「黄」と「黒」ふたつの麹の力を融合。今までにない味と香りが誕生しました。

 

キャッチコピーの「がるっと ふわっと」はキレのある苦味、華やかな甘みを表現。ちなみに「黒霧島」は「トロッとキリッと」がキャッチコピー。相反するおいしさの両方が楽しめるということです

ラベルデザインには光沢と強さ奥深さが感じられます。虎の透かし柄〜

 

。。。。。。

 

最初に「黒霧島」「虎斑霧島」の飲み比べ。

黒霧島の力強さ、芋の香りが深い焼酎も大好きですが、虎斑霧島の華やかさは 他に無いおいしさ

 和食はもちろんイタリアン、スペイン料理にも合いそうな軽やかさです。また、お料理マリアージュ以外にも、虎斑霧島 独自のアレンジでおいしい飲み方のご紹介もいただきました

 

 

。。。。。

 

 さぁ、お料理とのマリアージュ、2部の始まり〜


今日は特別に九州素材を活かした 黒田シェフのお料理とともに頂きます

皆様と 芋焼酎の炭酸割りで乾杯し、

「キレイ!鮮やかー♪」と会場から声が出た一品めは「ノルウェーサーモンと蜜柑」蜜柑は九州産です、サーモンのねっとり感と蜜柑のみずみずしい甘さがあう。人参のシャキシャキ食感が程よいアクセントです

 

先ほどご紹介頂いた 虎斑焼酎の新感覚な飲み方「金柑ホットカクテル」をいただいてみました。まろやかでおいしく、

 

 次のお料理「フォアグラ 干し柿」とも相性あいます〜。コクとまろやかさが まぁるく広がる感じ。

個人的には「黒霧島」でキリッと引き締める飲み方も好みでした

 

カカオナッツの香ばしさもいい

 

オマール海老はカリフラワーとチョリソーの2種ソースでいただきます。

身がぷりっぷり。チョリソーソースが少しスパイシーで食べ進みます

虎斑霧島を水割りにし、山椒をかけた新カクテルがとっても相性良かったです

そして、熊本県褐色和牛。焼酎でマリネし火入れされています。火の入り具合もちょうど良くおいしかった〜 慈姑がソテーで登場。旬を先取る感じで嬉しい一皿でした

 

 

茜霧島(あかねきりしま)の梨デザート

 
と、ここで、嬉しいサプライズ!もありました
 
とある番組の放送作家さんからのお繋がりで、人気「ロンブー」のアツシさんがゲストで登場〜
実は、「茜霧島」の大ファンだそうで、ご自身のInstagramにも投稿されるほど。
 
アツシさんのお写真は、確認まだとれていないので掲載は控えますが、
会場内がさらに華やかになった瞬間でした
 
 
。。
 
最後は鹿児島県安納芋のモンブランと焼き菓子
 
 
この日、会場に霧島酒造さんの主力ラインナップをたくさんお持ちくださり、いろいろ飲み比べできました。


虎斑霧島の華やかさや、良い意味で焼酎を主張し過ぎていない特性は、「誰もが好める」「食中でもおいしく」頂けると思いました。おいしい


。。。


 
実は、私は昨年から食べあるキングの食材探求プロジェクト企画で、
都城市には2度伺っています。市のHPにも掲載いただきご縁のある都市なのです。



過去の記事など





 
でも、まだ霧島酒造さんには伺えていないので次回はぜひ工場見学にも行きたいと思います。


 
新しい商品との出会いはもちろん、
東京でこうして霧島酒造の皆さまとお目にかかれ、嬉しい。
 
 
。。。。。
 
 
おいしさと人が繋がる素敵な夜でした。
虎斑霧島 芋焼酎で かんぱーい
 楽しいお酒.jp でお酒をご紹介してます