恵比寿)ジョエル・ロブション10月のランチ後編 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

恵比寿 ジョエルロブションに来ている。
後編は魚料理から。

■タスマニアサーモン 低温でコンフィにし、ブランダードをのせて
 サーモンガルム、ドライシャンピニオンのソースと

食べるって、楽しい♪ 

脂ののったハラミと背の部分を交互に頂くと
舌と感覚のバランスが調和する。厚みあるサーモンの中は
名の通り「サーモンピンク」であった。



■イタリアヴェネト産ラプロー パネしてからしっとりと揚げ、にんじんのフォンダンとオイル
 大西ハーブ園直送摘みたてハーブソース添え

食べるって、楽しい♪ 

仔うさぎだけに?にんじん!
このユーモアがまた楽しい。そして美味しい。

ビックリするほど甘いにんじんと
ラプローは上品に揚がっており、肉質のなめらかさが美味。

さりげないようだが、
オイルとハーブソースが混ざらずに、ぐるりと円を描いている。
すばらしい。
計算されたソースの粘度であろうか、
そうでないと混ざってしまうと思われるが。。。

食べるって、楽しい♪ 

料理は一段落し、お好みのチーズをそれぞれ頂く

食べるって、楽しい♪ 

アヴァンデセールは
ライチゼリーとローズのソルベ、エスプーマ

食べるって、楽しい♪ 

ローズの香りは強いのは苦手。
こちらのは淡いぐらいで、ちょうど良い。
食べるって、楽しい♪ 

■カシスのスフレ フレッシュいちじくとパン・デピスのグラスを添えて

食べるって、楽しい♪ 


しぼまないうちに、、、先にカシススフレを頂いた。
スフレはまったりしたもの(プレーンやカスタード、ショコラ、キャラメル系など)を
選びがちな私にとって、カシススフレは新鮮な味わい。
きめ細やかな生地と、程よい酸味はさすが!
いちじくは、フレッシュもドライも大好物
食べるって、楽しい♪ 

フレッシュハーブティー
以前はディナータイムだけだったが今はランチタイムでもOK(別料金)
食べるって、楽しい♪ 


1階テラスで すくすく育っているハーブたち
このポットと緑の色に、癒される。

食べるって、楽しい♪ 

ミニャルディーズ

ピスタチオノクレーム
食べるって、楽しい♪ 

マカロン、ヌガー、マドレーヌ、ショコラ

今日のマカロンは紅茶とショコラですごく好みだった。
われやすいのでマカロンだけ食べて後はお持ち帰り。
食べるって、楽しい♪ 



今月も美味しく頂いた。

特に今回は新メニュー、
そして新しいデザインのお皿でおもてなし。

その心遣いが嬉しいですね。





食べるって、楽しい♪
感謝を込めて、今日もごち~キスマーク

ポチッと、どうぞよろしくお願いいたします。
読者登録してね