六本木)龍吟 お出かけディナー前編 | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

龍吟
夏の終わりのメニューは初めてなので、楽しみ。

六本木交差点横から歩いて4分。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

入り口では、今日も水が打たれており、
龍がお出迎えしてくれる。


~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

電話予約をした時に
ふと迷うのだが、やはりコースメニューを告げておいた。

おもてなしのメニューが届けられた。

柔らかなおしぼり、膝掛けの風合いなども
個人的に好み。(かなりふんわりしている)


~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


さて、まず最初に。

突き出し
■山形産 だだ茶豆のスープ
■一口絹豆腐のかつお粉まぶし 山菜の佃煮を添えて。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


1cm弱の大きさ。
淡白な味わいの豆腐に、生姜が2粒程度潜んでおり、
時々 ピリッと良い刺激になる。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

濃い、だだちゃ豆のスープ。
でも、丁寧に濾されておりさらっとしているのが不思議。

日本の夏の定番、枝豆と豆腐を
遊び心を持って。という山本シェフの心配りを感じた。
~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

■ 夏野菜尽くしのさわやかなお浸し
煮鮑と車海老を添えて 


~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

15種類の夏野菜が入った一皿。
お皿 そのものも新作に盛られていた。

冬瓜や茄子、とうもろこしなど馴染みある夏野菜に加えて
九州からの限定 筍や、早稲松茸もお目見え。

もちろん、一つ一つの素材を活かした
下処理をされた後に、こうして一皿に盛られているのだ。
どれをつまんでも、想像以上に美味しい。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


この皿では「添えて」と言われてる車海老。
夏野菜が主役、ということだが
やはり 車海老!ぷりっぷりの食感と
味の染み込みは かなりの美味しさ。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

そして、同じく「添えて」と言われているが
14時間ゆっくり煮込まれた鮑。

味は染み、柔らかさと歯ごたえは充分に残されている
何とも最初から 感動的な一皿の構成だった。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪



■北海道函館の極上うに
 焼とうもろこし仕立ての冷製茶碗蒸し 
 揚葱をふりかけて




やはり、龍のお椀で登場。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


蓋を取ると、
とうもろこしの黄色と雲丹がキラキラしている。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

 目の前で 揚葱をふりかけて下さる。
 
~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

この揚葱の香りと
焼けたとうもろこしの香りとが
とっても 良いバランスだ


~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


そして、食べて納得。
芽葱だけではインパクトに欠けるのだが
この揚葱が加わる事で
味が非常にまとまる。そして香ばしさが増し、
俄然、食欲も増す 不思議な味わい(笑)

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


そして、しっとりと登場したのが
やはり、龍のお椀。


~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


■ 引き立て 一番出汁への想い
朝〆鱧の葛叩き椀 賀茂茄子揚をくるんだ夏仕立て
青柚子と順菜を散らして

くるんっと、大きな鱧。
そして引き立て一番出汁と青柚子の何と良い香り!

①まずは、そのまま一口お出汁を味わう。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


②縦半分に割ると、
中から賀茂茄子がふわ~~~っと広がる
香りと芽で味わい、

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

③しっかり二つをつかみ、同時に味わう。

揚げた賀茂茄子が加わる事で
ボリューム感とまろやかさがグンと増す
それでも、しつこくならないのは
やはり「引き立て一番出汁」だからだろう。
~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

美しい蓮の葉で登場
茨城県日立産 夕方〆のアイナメと
燻し鰹のお造り 洗い海苔を添えて

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

氷の上に敷かれた葉が
程よく冷え感を維持してくれる。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪

アイナメの間にも、鰹の間にも、
野菜が潜んでおり、くるんで頂く。
何もつけなくて、そのまま頂ける状態になっていた、

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪


まいどの事でですが
どれもこれも美味しく頂いております。




さて、、、お次は。。。?


まず、お皿がセッティングされました。

~真由里のブログ~食べるって、楽しい♪





後編へつづく~ ♪