いざ、マカオ♪三ツ星★ロブションへ 前編  | 里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

里井真由美オフィシャルブログ Powered by Ameba

フードジャーナリスト。テレビや雑誌、webで活躍中。全国47都道府県、世界20ヶ国以上を着物で食べ歩きグルメ誌に連載中。日本の食文化に精通し、農林水産省 食料・農業・農村政策審議会委員に任命される。

【たび2日目 2010年1月1日】


新年のタイミングを香港で過ごし、

朝からフェリーで移動して マカオへ参りました。



食べるって、楽しい♪

今回の香港マカオ旅のテーマは

【美味点心&ミシュラン★★★】

初日の香港では ミシュラン1件、点心3件

加えて クロワッサン3件、デザート1件。


マカオでは・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


マカオで 唯一のミシュラン三ッ星★★★ と言えば、こちら。



Robuchon a Galera 
食べるって、楽しい♪


12時丁度に予約をし、案内頂き店内へ。


大好きな恵比寿と、丁度3日前に六本木での

予習(?)も終了し、いざ、参ります~♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店内は濃青と金のイメージ。

でも、そんなにキラッキラキラキラした感じは無く、

マホガニーウッドの色調も活かし、

重厚さを演出している箇所もあります。

食べるって、楽しい♪


テーブルセッティングもクラシック系でした。


食べるって、楽しい♪



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに。 

テーブルセッティング 各店です。

パリと六本木は赤黒トーンの紙製の包み、

恵比寿はシックなリボンをあしらっています。



【左:恵比寿 Joel Robuchon Restaurant】

【右:六本木 L’ATELIER Joel Robuchon】

下:パリ   LA TABLE Joel Robuchon】

食べるって、楽しい♪      食べるって、楽しい♪


食べるって、楽しい♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




お料理はコースで選びました。

日本円で 8000円前後と 10000円前後です。


食べるって、楽しい♪  食べるって、楽しい♪



一皿目


生牡蠣を柑橘ジュレと青海苔の香りと一緒に。
アンチョビとベーコンの温かいバケットを添えて。
食べるって、楽しい♪



とろける生牡蠣。



 
食べるって、楽しい♪



そして!
蟹とロメインレタスのシーザー風サラダ

食べるって、楽しい♪



キューッと ロメインレタスで
蟹を巻き、シーザーサラダ風に仕上げ、
ロブション氏が得意とする
ドット(水玉)イメージでソースが仕上げてあります。

食べるって、楽しい♪

黒と金の2枚重ねのお皿に、
パーッと映える 緑と赤。
華やかで 楽しさが倍増します。


食べるって、楽しい♪




【ここで 比較 です!】



このメニューと全く同じものを

六本木のロブションで頂いておりました。(昨日の更新です)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



左: 3日前頂いた 六本木 L’ATRELIER ロブション

右: この日の   マカオ Garelia ロブション



同じ「蟹とロメインレタスのシーザー風」と言っても

見た目など 随分変わるものですね。


食べるって、楽しい♪  食べるって、楽しい♪


私は料理をするので

こういうのを見比べるのが とても好きです。



 

同じ素材と味付けでも、作る人や地域、

その店のカラーで お皿の印象が

こんなに変わるんだなと実感しました。


個人的には右が好みです。

手間隙がかかってる、というのもそうですが
私がイメージする 「ロブションっぽい」
っていうのが 右側なので。


器と盛り付け方で
料理って変わるなーと、改めて実感。




で、今年は
人気陶芸家 さんと 一緒に
食卓を演出する(販売もしますよ~)計画を
実行してゆこうと思っています。






Robuchon a Galera 
 
お料理のご紹介は後編で♪