■普段心がけていることを文章化する

本業の他に仕事を持つ
いわゆる複業を考える場合

一番手っ取り早いのは
本業の仕事に関係した
別の何かを仕事にすると言うことです

先日スーパーマーケットに勤務する知人と
話をしていたのですが

彼は自分が勤務する店舗における
日時ごとの売り上げと
天候や気温などのデータとを照らし合わせて
その関連性を分析しているとのことです

その分析結果を元に
シフトの人数を調整したり
商品の発注内容を
調整したりすることで
売り上げをより伸ばすことが
できるとのことでした

このようにデータを取って
現場の運営や発注に役立てている
スーパーマーケットは
存在するでしょうが
反対にやっていないところも
あるでしょう

データを取った上で
経営に活かすと言うことを
やっていないところからすれば

この知人がやっている手法は
恐らくその存在を知れば
取り入れてみたいと思うはずです

もし実際に取り入れてみたいので
有料で教えて欲しいと言う話が
あった時のために


そのデータの分析方法や
そのデータをどのように
現場に生かしていくか
具体的な方法を
文章化して記録しておくと
良い
ですね

そうすることで
あなたが普段
特にマニュアルを見るでもなく
心がけていることで
他の人がやっていないことがあれば

それをあなたが文章化することで
他の人も再現が可能になる
訳です

その内容が他の会社の同じような
業務を行う人に役立つ内容であれば

文章化したものを
例えば電子書籍化するなどして
ネットで販売することで
本業とは別に
そして本業での仕事を生かしつつ
別の仕事を持つことが可能
になります

ただこの文章化と言う作業
習慣にしないと結構大変です

なので一気に大量の文章を
書こうとせず
毎日少しずつの分量の
文章を書いていくように
していくのが良い
と思います



 

「ハイパー副業」前回の記事


「ハイパー副業」次回の記事


「ハイパー副業」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ複業」の登録はこちら