■せっかく来てくれたのだから

 

毎週月曜日の晩に

小学校の体育館にて

卓球をしています

 

私はその卓球クラブの

代表を務めているのですが

 

正直このクラブの活動は

それほど活発ではなく

低調な時は一回の練習に

3,4人しか集まらない時もありました

 

ですが

最近は徐々に人数が増え始めており

今週は11人もの人が集まりました

 

秋の大会前ならまだしも

平常時にこれだけの人数が

集まるのはなかなかありません

 

人数が増えるということは

新たに来始めた人がいるということです

 

この新たに来始める人というのは

クラブの代表からすれば

クラブに活気を与えてくれる人であるので

とても大事にしたいと思っています

 

せっかく自分の時間を割いて

卓球をしに来てくれたのですから

そこで心地よいと思ってもらわないと

いけないと考えています

 

具体的には新たな方が最初に練習に来られた場合は

-自己紹介の時間を設けて

なるべく早く顔と名前が

一致するようにする

 

-球を打ちながら「お家はどこらへんですか?」など

世間話を交えてコミュニケーションを取る

 

と言った点を行うようにしています

 

こうしてみると大したことではないですが

新たに来てくれる人からすれば

最初は「どんな人たちがいるのかな…」と

不安はあるはず

 

そんな不安をなるべく早く

打ち消してあげるのが

ボランティア・グループの

まとめ役としての役割だと思います

 

「ハイパーボランティア」前回の記事

 

「ハイパーボランティア」次回の記事

 

「ハイパーボランティア」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ」の登録はこちら