■新たな役を引き受けて見えることがある

次男が所属する野球チームは
淀川の河川敷のグラウンドを使っています

練習を行う時の道具を搬入するため
練習開始前には河川敷への入り口に
あるゲートを開けた上で
道具が入った車をグラウンドまで
持っていく必要があるのですが

この場所を管理している国交省から
ゲートの鍵を借りたり返したりする
役割をつい先日から行うことになりました

この役割を引き受けてから
分かったのは鍵を借りるにも
きちんと申請用紙への記入が
必要であるということです

逆に言えばきちんとした
理由があって申請をすれば
あのごついゲートの鍵を
開けることは誰でもできるんですね

新たな発見でした

また
河川敷といっても場所によって
管理者が国であったり
自治体であったりするということも
初めて知りました

普段何気なく使っている
河川敷ですが目には見えにくい形で
きちんと管理がされている
のです




新たな役割を引き受けることで
自分の時間が割かれるという
しんどい部分はありますが
新たに見えることが出て来て
勉強になる
という利点もありますね

「ハイパーボランティア」前回の記事
 

「ハイパーボランティア」次回の記事


「ハイパーボランティア」記事一覧

 

トムの近況も分かるメルマガ「トムマガ」の登録はこちら