不安に負けて、安易で一般的な道に戻るな | 誰も手を付けられない廃墟物件を再生し続ける、廃墟不動産投資家のブログ ~伝説を作って、永遠に生きる~

誰も手を付けられない廃墟物件を再生し続ける、廃墟不動産投資家のブログ ~伝説を作って、永遠に生きる~

月曜の、朝五時です。

思考が働きますね。

仕事をするにも遊びの計画を考えるのにも、最適の時間です。

「物件を購入せず借金もせず、家賃だけGET?!」私の秘技・廃墟不動産投資と、日々の気付きをつづります。

~挑戦する人へ~



何かに挑戦しない人は、どうか下記の文章を読まないでほしい。



ある何かに挑戦したときに、敗北が連続し、かなり反省し、資金と労力を使って研究に研究を重ねた。



万全を期して再挑戦したところ、さらに半端ではない敗北を喫した。



悔しくて悔しくて、寝不足なのに夜も眠れず、仕方なく外の空気を吸いに出て、

季節外れの強風と小雨にあおられながら、

まぶたを閉じて、両手を広げ、

次こそは必ず雪辱を果たすことを、

遠方の街の光で少し見つけにくい、東の空の星座に誓い、

涙で「渇いた」瞳を少し気にしながら、再び生活拠点に戻った。



さらに徹底的に敗因を分析して詳細に研究に没頭し、

勝利への尋常ではない執念を燃やし、実践とシミュレーションを執拗に重ねたうえで、再度、戦に挑む。



度重なった敗北による残酷な屈辱は、

全て勝利へのモチベーションに昇華させてきた。




「今度こそはーーーーっ、、!!」と凄まじい勢いで戦に猛進する。



しかし、戦の結果は無慈悲的な惨敗。



前回や前々回の惨敗と何が異なるのか、てんで見当もつかない。。。




私もそういう経験がある。



幾度となく。




経験があるからこそ、こんな文章をスラスラ書けてしまうのだ。



あなたなら、こういうとき、どうするだろうか??



おそらくほとんどの人は、

これ以上挑戦し続けることに対して、ものすごい不安感に苛まれ、その感情に押し潰され、

挑戦をやめてもう特に何もせずに普通に生きるという、

安易で一般的な道に戻ろうとするはずだ。



私も実は、絶望的な敗北を喫し続けているときは、ふとそう思ってしまっていた。



しかし、しかしだ。



安易で一般的な道に戻ったところで、それが勝ちなのか?



負けていないことは、もちろん全く、勝利ではない。



戦っていないことは、負けているときよりもさらに、負けている。



男なら、絶望的な状況から奇跡的に、立ち上がるんだ。




最善を尽くした結果、

瞬殺され続けたという極度の屈辱と、敢闘の要素が皆無な、惨敗による驚異的な悔しさを乗り越えてこそ、

必ず遥か向こうの勝利への光を見つけることができるんだ。



絶望的な敗北を喫したあと、不安に負けて安易で一般的な道に戻らないよう、ぜひ注意していただきたい。


人気ブログランキングへ ←参加しました!