ケーキ 曖昧さ回避「Cake」Ⅴ【中左】生地の水分で膨らま…

 

形状や用途による分類

ショートケーキ 

ウェディングケーキ 

ウェディングケーキ 

バースデーケーキ 

クリスマスケーキ 

プチフール 

備考

日本におけるケーキサイズの単位

日本のケーキ屋ならび洋菓子店では、どの店でも「号」という文字単位で表示されている。この「号」はケーキ本体の円形の大きさ(直径)を表しているが、これは日本で過去に計量単位として使用されていた「尺貫法」から由来するものである。

1号は直径1寸(約3cm)を意味し、数が増えるごとに1寸ずつ長さが変化するということになる(2号では約6cmとなり、一人前の大きさとして扱われる)。その為、何人がケーキを食せるように割り当てられているかがこの「号」によって大幅に変わることを注意する必要がある[3][4]

また、ロールケーキの場合も基本は「号」であるが、表記は「○○cm」となっているものが通常であり、一般的には1カット3〜4cmを1人分とすることが多い[5]

大きさの変化による割りあて
サイズ 直径 人数(目安)
3号 9cm 1〜3名
4号 12cm 2〜4名
5号 15cm 4〜6名
6号 18cm 6〜8名
7号 21cm 9〜12名
8号 24cm 14〜16名[6]
9号 27cm 18名〜
10号 30cm 20名〜

道具

脚注

  1. ^ 山形県の郷土菓子(山形県以外でも生産はされている)である「ミルクケーキ」は加糖練乳カルシウムを加え板状にして乾燥させたもので、一般的な意味での「ケーキ」ではないが、この定義に従って命名された「ケーキ」である。

    詳細は「ミルクケーキ」を参照

  2. ^ ニコラ・ハンブル 『ケーキの歴史物語』 原書房、2012年、14-35頁。ISBN 978-4562047840。
  3. ^ わかりにくい!ケーキを食べるならどのサイズがベストなの?”. MARBLE [マーブル]. 2016年8月30日閲覧。
  4. ^ クリスマスケーキの号数と人数”. 暮らしのお役立ち便利帳. 2016年8月30日閲覧。
  5. ^ ケーキの「号」って何センチ?何人分?人数の目安と早見表”. 日々ノート. 2016年8月30日閲覧。
  6. ^ 店舗によっては15人前とされるケースもある

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ケーキに関連するカテゴリがあります。
典拠管理
  • GND: 4165856-5
  •  
  • NDL: 01036849

カテゴリ