日本の航空事故 Ⅳ【前右】1990年代 2000年代

 

2010年代

2010年

2011年

  • 2011年 7月28日
    • 便名:航空大学校 訓練機
    • 機種:ビーチクラフトA36
    • 死者:乗員3人が死亡(訓練学生1人が負傷)。
    • 状況:航空大学校の訓練機が飛行訓練のため、帯広空港を離陸して30分後に遭難信号を発信して消息を絶ち、北海道十勝郡芽室町の美生ダム付近で墜落し、大破。運輸安全委員会による原因調査の結果、『飛行訓練中に教官の指示で上空の雲に進入し、目標物を見失ったことによって墜落したものと思われる』旨、調査報告書が2013年12月20日に公表された[13][14]

2015年

2016年

2017年

事故は調査中だが、事故機の回収を完了した。

脚注

  1. ^ 誰か昭和を思わざる 大正ラプソディー (大正2年1〜6月)
  2. ^ 昭和初期に国産旅客機の試作が行なわれた ( 愛知県 )
  3. ^ 東京朝日新聞1932年9月15日夕刊
  4. ^ 東京朝日新聞1932年10月16日朝刊
  5. ^ 東京朝日新聞1938年12月9日夕刊
  6. ^ 朝日新聞1940年2月6日朝刊
  7. ^ 大空への挑戦 ANA50年の航跡 ANA Data Archive
  8. ^ 朝日新聞1960年11月17日朝刊
  9. ^ 朝日新聞・昭和38年4月25日朝刊記事
  10. ^ 朝日新聞1970年5月23日夕刊
  11. ^ 航空事故調査報告書 62ページ - 航空・鉄道事故調査委員会
  12. ^ 航空事故調査報告書
  13. ^ 独立行政法人航空大学校帯広分校所属 ビーチクラフト式A36型機の事故[山腹への衝突](北海道河西郡芽室町剣山山中、平成23年7月28日発生) 運輸安全委員会事故概要
  14. ^ 事故調査報告書 AA2013-9 (PDF) 運輸安全委員会 2013年12月20日
  15. ^ 機長、衝突2秒前に着陸やり直しも フライトレコーダー分析で推察 産経ニュース 2015年5月13日
  16. ^ 事故:小型飛行機が墜落 3人死亡5人けが 東京・調布 - 毎日新聞、2015年7月26日、同日閲覧。
  17. ^ 小型機が住宅街に墜落 3人死亡5人けが 東京 - NHKニュース、2015年7月26日、同日閲覧。
  18. ^ “JAL機エンジンから火、離陸取りやめ…福岡”YOMIURI ONLINE. (2016年1月29日22時17分) 2016年1月29日閲覧。
  19. ^ “墜落ヘリ機内の6人、死亡を確認 搭乗9人全員が死亡”朝日新聞. (2017年3月6日) 2017年3月6日閲覧。
  20. ^ “防災ヘリ墜落 長野県警が捜査本部を設置”日テレNEWS24日本テレビ放送網. (2017年3月7日) 2017年3月7日閲覧。
  21. ^ “小型機墜落4人死亡…濃霧の中、山越えか”読売新聞. (2017年6月5日) 2017年6月5日閲覧。
  22. ^ “操縦室内に煙、福岡行きの大韓航空機が緊急着陸”日刊スポーツ. (2017年6月9日) 2017年6月11日閲覧。

関連項目

外部リンク


航空の一覧

航空機の事件・事故に関する項目

カテゴリ