明治~平成【値段史】素晴らしい!待っていました!Ⅷ【後】

 
 
 

(1グラム)

(1グラム)
米1ドル 英1ポンド 清・中華民国
1両(テール)
1ユーロ
1870 明治3年 明治4 「新貨条例」
66.67銭
明治4 「新貨条例」
4.12銭
1.003円 4.88円    
1875 明治8年 71銭 4.0銭 1.01円 4.9円    
1880 明治13年 75銭 7.6銭 1.22円 5.3円    
1885 明治18年 77銭 4.2銭 1.19円 5.8円    
1890 明治23年 79銭 4.0銭 1.19円 5.8円 1ドル=0.72両  
1895 明治28年 1.26円 4.1銭 1.98円 9.6円 1.40円  
1900 明治33年 明治30 「貨幣法」
1.333円
4.0銭 2.03円 9.9円 1.38円  
1905 明治38年 1.33円 4.0銭 2.02円 9.8円 1.34円  
1910 明治43年 1.33円 3.6銭 2.02円 9.9円 1.19円  
1915 大正4年 1.33円 3.5銭 2.05円 9.8円 1.14円  
1920 大正9年 1.34円 6.3銭 2.01円 7.6円 2.29円  
1925 大正14年 1.73円 5.4銭 2.45円 11.9円 1.89円  
1930 昭和5年 1.36円 2.7銭 2.03円 9.9円 0.85円  
1935 昭和10年 3.20円 7.2銭 3.50円 17.2円 0.77円  
1940 昭和15年 4.61円   4.27円 17.2円    
1945 昭和20年 4.80円   15円(9月)      
1950 昭和25年 401円 7.9円 360円 1008円    
1955 昭和30年 585円 10.3円 1009円    
1960 昭和35年 590円 10.6円 1008円    
1965 昭和40年 690円 15.8円    
1970 昭和45年 690円 21.8円 864円    
1975 昭和50年 1616円 47.8円 305円 618円    
1980 昭和55年 4499円 168.8円 204円 485円    
1985 昭和60年 2480円 50.9円 201円 290円    
1990 平成2年 1826円 24.8円 135円 260円   184円
1995 平成7年 1209円 17.1円 103円 160円   135円
2000 平成12年 1014円 18.8円 115円 172円   108円
2005 平成17年 1619円 27.9円 117円 203円   140円
2010 平成22年 3477円 59.0円 83円 126円   108円
2015 平成27年 4564円 64.2円 120円 177円   131円
 
金 大正9年までは、資料(Z1)による日本市値。 それ以降は、資料(T5)による年平均の税抜参考小売価格。 これまでの最高値は、1980年1月21日の6495円。
銀 昭和45年までは、資料(Z1)による日本市値。 それ以降は、資料(T5)による年平均の税抜参考小売価格。 これまでの最高値は、1980年1月の366.87円。
外国為替相場 戦前は年間平均相場、資料(T1)などをもとに計算。 戦後は年末の相場、主に(N1)による。 戦後最大の円高は、2011年10月21日の1ドル=75.78円。

(N1)日本銀行の統計データ
(T1)東洋経済新報社、「明治大正国勢総覧」、昭和2
(T5)田中貴金属のホームページ
(Z1)造幣局、「造幣局百年史」、昭和49

10. 庶民には縁遠い数字  (⇒ページトップ)