up down な日々 | あせらず あわてず あきらめず ~潰瘍性大腸炎と向き合うひつじ3号の前向きLife~

あせらず あわてず あきらめず ~潰瘍性大腸炎と向き合うひつじ3号の前向きLife~

潰瘍性大腸炎(UC)と付き合いながら、前向きに人生を楽しむUC女子のblog(*´ω`)




前回の記事から
1ヶ月弱、空いてしまった…!


創作blog『art'n'art』の方は
ちょこーっとだけ
マメに更新しているので
そんなにブログを書いていない気が
していなかったのですが
1ヶ月は空きすぎですね(´・ω・`)💦



この1ヶ月弱は色々ありました!



2月に入ってからなんとなーく
体が重いなー、だるいなー
っていう日が多くてよく寝た(´-`).。oO



でも彫紙アートのレッスンに通ったり

彫紙で使う紙を買いに出向いたり


家族や友人とドライブへ出掛けたりと







それなりに動いてもいました!



そ!れ!に!
サンドペインティングは講師検定合格✨
彫紙アートはインストラクター取得🍀
という嬉しいこともありました( *˙-˙* )♡

詳しくは『art'n'art』にて◎




その一方で
2/12の夜から突然の水様便(´;ω;`)
夜中には37.6℃で熱まで出てくる始末。


頭をよぎる『 入  院  』という言葉。


とにかく原因は不明だけど
腹痛はないのにおさまらない水様便に
(下剤飲んだときみたいなあの感じ😭)
2日間ほど悩まされましたが
食事を抜いたり安静にしたりしていると
2/15には生理がやってきて
何故か水様便は落ち着きました( ´ー`)フゥー


以前から生理前後はお腹の調子が
不安定になる傾向はあったけれど
ここまでひどいのは初めてだったので
どこかで風邪菌ももらっていたのかなぁ
とも今となっては思います。


それから複数回の水様便で
腸が傷ついてしまったのか
2~3日、下血もありましたが
万が一のときのためにストックしてある
ペンタサ座薬を使ってみたら
下血の方もおさまってくれました✨


そんな感じで今はお腹もまた
落ち着きを取り戻してくれたので
20日(土)は家族でちょっと遠出も
してきました♪ヽ(´▽`)/


今年は申年なので猿を祀っている
滋賀の日吉大社にいってきましたよー!



お昼御飯には彦根でビワマス丼という
琵琶湖の稀少種のマスを味わいました♡




ちなみにこの『近江や』というお店は
私が最近はまっていて
姉がだーいすきなジャニーズWESTが
番組のロケで立ち寄ったお店!笑

彼らが座ったという席に
座らせていただきました(笑)

体調が優れず落ち込んでいた私には
ちょっと元気をもらえた場所でした◎





さて、2月もあと
1週間ほどでおしまいです。


3月1日はレミケード!

それまでは病院へ行かなくて済むように
もうちょっとだけ
気を張って頑張ります(`´)!


そして昨年退院をしてきた
3月11日を越えれば
潰瘍性大腸炎を発症してから初めての
1年間入院なしとなります。



休職中の目標であった

☆サンドペインティングの資格取得
☆彫紙アートの資格取得

の2つはなんとか達成できたので


最後の目標である

絶対入院しない!    も

必ず達成してみせますよ( •̀ω•́ )✧





ではでは今回はこのへんで
チャオっ(*Ü*)ノ