嬉しいな♪ヽ(´▽`)/ | あせらず あわてず あきらめず ~潰瘍性大腸炎と向き合うひつじ3号の前向きLife~

あせらず あわてず あきらめず ~潰瘍性大腸炎と向き合うひつじ3号の前向きLife~

潰瘍性大腸炎(UC)と付き合いながら、前向きに人生を楽しむUC女子のblog(*´ω`)





ふとカレンダーを見て思ったのですが
今日で1月が終わりですね?


わたし、入院してないよヽ(;▽;)ノ♡



去年の今ごろは入院してたし
一昨年は入院していなかったけど
体調がすこぶる悪かったので
どうやらわたしは2年ぶりに
元気な1月を過ごせたようです照れ


いやー、嬉しいね(*´∀`)
このまま元気に冬を越したい!


それに2、3月は
去年も一昨年も入院してたから
このまま入院することなく過ごせたら
2年ぶりに2月3月を
我が家で過ごせるんだなぁ(´;ω;`)♡



あ、今年は
恵方巻が食べられる!!


それに3月には
おひな祭りの我が家の定番メニュー
ちらし寿司も食べられる!!



巻き寿司だって、ちらし寿司だって
いつでも食べられるものだけど
やっぱり季節行事として
その時々に食べられることが嬉しいね*



この楽しみが実現するように
気を抜かずにウイルス対策続けて
規則正しい生活を心がけるぞ( •̀ω•́ )✧





あ、嬉しいことはもうひとつあって
金曜日に彫紙アートの
アートスキル1級を習得しました!!

作品は創作活動のブログの方に載せたので
よかったら覗いてみてくださーい♪

創作活動ブログ
▷▷癒しのアトリエ『art'n'art』




そうそう、昨日は練習のために
ひとつ作品をつくりました♪



リトルマーメイドに出てくる
フランダーとセバスチャン(*^^*)


切り口はまだまだ綺麗とは言いがたいけど
彫る順番を決める『番号付け』の
いい練習となりました\(^^)/




そして出来上がった作品を
家族に見せびらかして(笑)いると

『小学生の頃にも作ってなかった?』

と、母からひとこと。



言われてから気づいたのですが
わたし、小学5年(くらいかな?)に
夏休みの工作の宿題で
卵の殻アートを作っていまして。


押し入れをがさごそすると
作品がでてきました!


じゃじゃーんっ

(昨日つくったものと一緒にパシャりカメラ)


小学生の頃も
Disney大好きだったんですね(笑)

そして選ぶキャラクターがなぜか
フランダーっていうね(笑)


わたしが好きなのは
ドナルドなんだけどね!



きっと無意識のどこかで
フランダーに惹かれているのでしょう(笑)




うーん、なんだか
昔のものを見ていたら
とても懐かしい気分になったので
ちょっと思い出に浸ろうかな。(笑)




ということで
今回はこのへんで、チャオっ(*Ü*)ノ