ソチオリンピック、スノーボード スロープスタイルのコースとトリック解説【コース動画も】 | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

ソチオリンピック、スノーボード スロープスタイルのコースとトリック解説【コース動画も】

ソチオリンピックから正式種目となったスノーボードスロープスタイル。

スロープスタイルとは、コース上にJIB(レール、ボックス、ウォールなどのアイテム)、キッカー(ジャンプ台)が配され、その一つ一つでのトリックの難度とスタイル(美しさ、カッコよさ、スムーズさ等)を競う種目です。

今回は前半にJIBセクションが3つ、後半にキッカーが3つとなっています。


こちらが目線カメラによるコース映像!
http://onboardmag.com/videos/top-to-bottom-pov-run-through-the-sochi-2014-olympic-slopestyle-course-with-alexey-sobolev.html

このコースを普通に滑るだけでもスゴイですが、選手はそれぞれのアイテムで極限のトリックを決めながら滑ってくるのです!

なお途中で転倒した場合は、ほとんど点になりません。
最後のキッカーまで最高のパフォーマンスを見せていても最後に着地できなければ点数はほとんどもらえないのです。
というワケで高難度のトリックを出すことはとてもリスクがあり、
メダル候補でも高難度トリックを失敗して下位になってしまうこともあります。

追記:
予選はランダムに選手を2グループに振り分けヒート1、ヒート2として行われ、
各ヒートトップ4が一気にファイナルに進出。
残りの選手がセミファイナルに出場しそのトップ4が決勝へ。
↓下記記事を見たのですが、予選は各ヒートではなく両ヒートで8名と思われます
http://onboardmag.com/snowboarding-events/other-snowboarding-events/sochi-2014-live-blog-mens-slopestyle-qualification.html


ジャッジは総合的な得点となりますが、キッカーでの比重が多いように思います。
ですのでキッカーのトリックについて少し書きます。

スノーボードのキッカーでのトリックは毎年進化しています。
数年前はダブルコーク(縦2回転に横回転を加えた3Dトリック)が最高難度のトリックでしたが、昨年のWINTER X GAMESでスロープスタイル競技で初めてトリプルコーク(縦3回転+横回転)がメイクされました。
そして先日のWINTER X GAMES 2014ではトリプルを2つ入れてくる驚愕のルーティンが出ています。

↓マクセンス・パロット(カナダ)のX GAMESの滑り。ほぼ現状の究極と言っていいと思います。


という現状ですのでコースのコンディションにもよりますが、最低でも1回はトリプルコークを入れないと上位は難しいです。

メダルを狙うとすればトリプルを2回、もしくはトリプルの中でも最高難度のトリプルコーク1620(縦3回転+横4回転半)をメイクする必要がありそうです。
なおトリプルコーク1620は先日初めてビッグエアーの競技内でメイクされましたが、スロープスタイルの競技内ではまだ誰もメイクしたことはありません。
このトリックに挑戦しなければいけない状況になるのかどうかが注目されます!
なお現在トリプルコーク1620を競技内(ビッグエアー)でメイクしているのは、トルゲイル・バーグレム、マクセンス・パロット、角野友基の3人となります。

↓角野友基のバックサイドトリプルコーク1620


もう一つ縦回転が入らないフラット回転(横回転)のトリックも回転数が多いと高得点になります。現状だとスロープスタイルでは1440(4回転)がメイクされていますがビッグエアーではバックサイド1620(4回転半)がメイクされています。

各トリックにはフロントサイド(レギュラーの場合、正面を向く方向に回す)とバックサイド(レギュラーの場合、後ろを振り向くように回す)の方向があり、さらにスイッチ(逆向きに滑る)から両方向に回す4つのバリエーションがあります。
この中でスイッチバックサイドが一番難易度が高いと言われています。

よって現時点で考えられる最高難度のトリックはスイッチバックサイドトリプルコーク1620になります。


↓こちらの記事もどうぞ
・ソチオリンピック、スノーボード スロープスタイルの注目選手紹介!【動画】
・スロープスタイルの歴史 スノーボード オリンピック正式種目
・トリプルコークの歴史【スノーボード動画】


■競技日程
2/6(木)
15:00(日本時間) スノーボード 男子スロープスタイル・予選

テレビ中継:なし、録画BS1 21:00~21:50
WEB中継:gorin.jp
http://www.gorin.jp/live/
テキスト速報
http://sochi.sports.yahoo.co.jp/live/2077/text

2/8(土)
14:30(日本時間) スノーボード 男子スロープスタイル・準決勝

テレビ中継:TBS(14:30~16:30)、BS1

17:45(日本時間) スノーボード 男子スロープスタイル・決勝
テレビ中継:TBS(17:30~19:00)、BS1


■各国のソチオリンピック代表
ソチ五輪スロープスタイル ノルウェー代表が決定!トースタイン・ホーグモ、ストーレ・サンドベックら
ソチ五輪カナダ代表が決定!マーク・マクモリス、セバスチャン・トータントら
ソチ五輪アメリカ代表が決定!ハーフパイプにはショーン・ホワイト、ダニー・デービス!
ソチオリンピック、スノーボード日本代表が決定!【五輪代表】

■関連記事
まとめ:トリプルコークの歴史【スノーボード動画】
ショーン・ホワイトのドキュメンタリー「Shaun White Russia Calling 」
マーク・マクモリス、X GAMESスロープスタイルで肋骨骨折も五輪は出場予定
X GAMES角野友基が銀!バックサイドトリプルコーク1620をメイク!ビッグエアー


壁田竜一出演!
携帯/スマートフォン専用ハウツー動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ