またまた限界トリック更新?ロブスターフリップ!!【動画あり】 | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

またまた限界トリック更新?ロブスターフリップ!!【動画あり】

iPhoneアプリ版
「ゲレンデヒーロー グランドトリックベーシック編」

大好評につき20%オフでセール期間延長!
2/22(火)までです!

ゲレンデヒーロー グランドトリックベーシック編 - AXEL MARK INC.
App Store:ゲレンデヒーロー グランドトリックベーシック編


今シーズンこのブログの定番になっちゃいました
限界トリックの話、またまた出ちゃいましたよ!


いやスノーボードって回転数が同じでも
グラブや体の伸ばし方でスタイルが全然違ってくるんですね!


他の競技にはない
スタイルという要素が非常に意味を持ってきますアップ


そして、そこにファンがつくんですよねグッド!

そういう部分を一般ボーダーが理解できるくらいに
普及して欲しいですね!


前置き長くなりましたが
今回は今シーズン3箇所で開催されたAir & Styleの
最後の大会Air & Style Munichで
またまたニュートリックがでました!


と言っても今回はまだメイクに至っていません。

ホルダー・ヘルガソンの
「ロブスターフリップ」こと
Double Backside Rodeo Japans叫び



どわ。エビゾリです叫び叫び叫び

最近ダブルコークって言ってますけど
実際なんだかわからないですよね汗

どんな軸ならダブルコークなの??って。
セバスチャン・トータントのダブルコーク12とかは
見ようによっては3Dかどうか判らないときもあります。


今回ヘルガソンのダブルバックサイドロデオってのが
もうダブルコークと何が違うのかよくわかりませんw。

思えば2006年X-trail JAMでトラビス・ライスが出した技が
なんという名前なのか当時いろんなとこで議論になってました。

いや実際今でもよくわかりませんが。。
ダブルロデオ+B1なのかダブルコーク1080なのか??

そしてセバスチャン・トータントが今回のAir & Style Munichで
練習していたいうのがコレ!
Backside Double Rodeo 1080!トラビスのトリックです!たぶんw



てことで、トリックの限界の方向性は、
熾烈なスタイル戦争に入る予感がします!



限界トリックシリーズw

(2011.2.10)トリプルコーク、CAB1440、ダブルコーク1440、今年のスノーボードトリックの進化は異常??
http://ameblo.jp/howto180/entry-10796384537.html

(2011.2.7)ちょ、史上初キャブダブルコーク1440をAir & Styleで着った!!???
http://ameblo.jp/howto180/entry-10793176096.html

(2011.1.30)大会史上初のトリプルコークのホーグモ、4週間前に肋骨骨折だった!
http://ameblo.jp/howto180/entry-10784827581.html

(2011.1.18)【動画】HP2位國母の滑り/CAB1440のロッペはなんと18歳!
http://ameblo.jp/howto180/entry-10772034438.html

(2010.11.24)スノーボードトリック限界は見えたのか?B1620、トリプルコーク・・
http://ameblo.jp/howto180/entry-10716789477.html





携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com


アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね