[北京AIR & STYLE]セバスチャン・トータント優勝【動画有】 | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

[北京AIR & STYLE]セバスチャン・トータント優勝【動画有】

一昨年まではX-trail JAMでシーズンインという感じでしたが、
今年は代わりに北京AIR & STYLEのライブを見て盛り上がっちゃいましたアップ
まあ会場行くのと比べたら全然テンション低いですけどw

しかし、今まで見たライブ中継で一番画質が良かったです目
あんまりよく見えたからtwitterで思わず実況しちゃいましたチョキ

あ、何で中国??ってコメントいただきましたが
以前の記事見てくださいねー。
中国は今バブルでウィンタースポーツがこれから!って時期なんですね。

さて
優勝はセブことセバスチャン・トータント!

6月に行われた10/11シーズン最初の5スター大会「Billabong Ante Up」で
優勝したあの18歳(当時17歳)です。
http://ameblo.jp/howto180/entry-10576508840.html

今回もそのときと同じくキャブダブルコーク1260をビタ着で決めましたアップ
特筆すべきは、このセブのファイナル1本目の失敗。
ボクが今まで見た中で一番派手な失敗でした。
ダブルコークを狙ったと思うんですが、
抜けた時に体が伸びきったままになっていました
叫び

正直これでセブは今回は終わったな、と思いました。
てか、棄権だと思いましたよ叫び


したら、2本目普通に登場目
3本あるからここは10とかでもよさそうなところ。
が、彼は人間離れした精神力の持ち主でした目
この2本目でキャブダブルコーク1260を決めちゃいました叫び
やっぱ、ココに出てる人たちは普通の人間の感覚とは
遠くかけ離れてることを再認識叫び

さてそのキャブダブルコーク1260と1本目の失敗が見れる
動画が早速アップされてますよ!!!



今回も例のごとくダブルコーク VS 1260でしたが
ミッケル・バングがBS1260を狙いまくってました。
が、なんか不完全燃焼。
セミファイナルで完璧にメイクしたのにミスジャッジ?で得点伸びず。
ファイナルでは板はビタなのに衝撃で手を付いているとの判断で
得点に結びつきませんでした。

そしてセッペ・スミッツは回転もスムーズで大会に強そうな人。
この人は大会の上位の常連になりそう。

そしてダブルコークにもスタイルを入れてきた
エリアス・エルハード!
この人が今回一番気になりました!

今後注目してみようと思います!



そうそう、そろそろアメンバー限定の記事を書こうと思ってますので
是非アメンバー申請しちゃってください!
アメンバー募集中 読者登録してね


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com