■和食の魚料理Part2 | 給食業務受託会社 ホスフェクス株式会社

給食業務受託会社 ホスフェクス株式会社

メニュー作成を担当している管理栄養士によるお料理紹介ブログ
シェフによるワンランク上の料理×管理栄養士による栄養バランスの良い献立。このコラボで『美味しくて体に嬉しいお食事』をご提供させて頂いている会社です。


こんにちは



今日も引き続き、

和食の魚料理をご紹介していこうと思います


(下の方に、作り方も載せました


 

これは何でしょうか~?


人気の高いメニューですよにこ



その名は

『銀カレイの利休焼き





“利休”とは

胡麻を使ったお料理に使われる名前です




メニュー表を見たときに

胡麻和えとか、

胡麻焼きとか、

胡麻揚げ

って書いてあるよりも、



利休・・・?焼き??



利休ってどんな料理だろ~って


ちょっぴりワクワクしてもらえるかな~なんて




もし

何だよ、利休って~!!

とイライラさせてしまってたら申し訳ないですが



んま、理由はどうあれ

私はこの“リ・キュ・ウ”という響きと

謎めいた感じが好きなので、使わせてもらってます




ご想像の通り、

安土桃山時代に活躍した

かの有名な茶人

“千利休”千利休

からとったネーミング




この料理名の由来は、

利休さんが胡麻料理好きだったからなどなど

諸説あるようです




なんと、江戸時代の頃から

利休の名を使ったお料理が確認されているようですよ

当時の流行りだったらしいです



侘び茶の世界を築きあげた利休に対する

リスペクトの意味を込めていたのでしょうね





簡単に作り方も載せときますね


魚の種類は

赤身でも白身でも、お好みでOKです


魚の切り身を

醤油1:酒1:みりん1

で漬けます


できれば一晩
 

しっかりと味がついたら

黒1:白3で混ぜた煎り胡麻を

お魚に丁寧にくっつけて

オーブンで焼きましょう


とっても簡単なのに

抜群に美味しいし、体にとても良いですよ

お試しくださいね



突撃!ホスのシェフごはん@管理栄養士