自分の心の中と向き合いにくい時は? | お笑いセラピストのブログ

自分の心の中と向き合いにくい時は?

お笑いプレーマセラピスト 里美ねえやんです!!

 

 

ようやく畑の野菜の植え付けも終わり、

 

 

あとは、ホーリーバジルの種取りです!!

 

今年は猛暑で農家の人も大変だった事でしょう。

 

 

畑を初めて10年ですが、ねえやん畑でも猛暑でナスの成長が止まっている子や

 

キュウリが曲がっている子もいました!

 

 

育たなかった子は土に戻してあげたのが・・

 

 

何と!!勝手に発芽してナスの子供が生まれていました!!!

 

ちょっと感動でした!!

 

 

チューニングしながら土を触るので、

 

 

私にとって畑は瞑想のようなもの(笑)

 

 

 

毎日、平和な日々ですが、

 

 

 

同じ地球にいながら・・・・

 

 

 

 

関西では阪神タイガースとオリックスの日本シリーズが59年ぶりという事で

 

歓喜に満たされ、盛り上がっている人達もいるのに・・

 

(主婦はバーゲンもあるので、どっちが優勝しても良いのです!わっはっは!!)

 

 

 

ある地域では、この21世紀に戦争で苦しんでいる人達もいる

 

 

まるでパラレルワールドのよう・・・

 

 

 

ユダヤ教にしても、キリスト教にしても、イスラム教にしても、

 

元々は聖書の教えもあり・・

 

『隣人を自分のように愛しなさい。』

 

という愛の教えも歪んだ解釈になる程に・・

 

2000年前から続く恐れの連鎖。

 

お互いに心の傷による防衛、戦いから癒される事を願うばかりです。

 

 

日本はね。神社も行くし、お寺も行くし、

 

キリスト教徒でなくても、クリスマスはお祝いもする。

 

だから平和なんだね~。

 

 

 

権力、支配、所有というエゴによる心の中の恐れと苦しみ

 

昔の本ですが、愛についてこの本はお勧めです。

 

ねえやんもね。

 

所有(自分のもの)という観念から解放された本でもありました!!

 

 

もちろん、バウンダリーは必要よ!!

 

 

 

 

 

嫉妬とは、自分が持っていない者に対して

 

「羨み、嫉み」

 

そこに悲しみがあり、怒りに変わります。

 

 

そう。優越感と劣等感を生み出している原因でもあるのね。

 

エゴちゃんは隠そうとするだろうけど(笑)

 

 

 

 ネットで匿名で誹謗中傷したり・・(Oタイプの人の防衛)

 

誰が悪いわけでもなく、まだ癒されていない心の傷があるのです。

 

そう。癒すだけ。

 

 

ちなみに、ジェラシーは、

 

「自分のものを誰かに奪われるかも知れない」という怖れからくる感情。

 

「自分のものをとられる!」「奪われるかも?」という恐怖心。

 

 

自分を責めるのではなく、ただ癒すだけね・・

 

 

 

 

そして、

 

セミナーハウスの入り口も看板やペンキを塗り変えきれいになりましたです!!

 

 

このトックラン、ポニーテールの植物は、日本酒のトックリに似てるので

 

「徳利」とも言われ、

 

 

 

「多くの才能」「金運」「子宝」のエネルギーです!

 

 

来られる人達の才能開花や、ビジネスの成幸、子供が授かる事をイメージして

入口に植えたのですが、

 

 

 

めったに花が咲かないので、咲くと新聞に掲載される程の

 

 

奇跡の花

とも言われています!

 

 

 

それが、何と!!もう何回も開花してるのです!!

 

             ↓

 

才能開花と幸せになるイヤシロチの土地、 | お笑いセラピストのブログ (ameblo.jp)

 

 

ということで・・

 

 

自分の心のなかと向き合いにくい時は、

 

家の中や土地は自分の心の中を表すので、

 

まずは、自分が住む空間から癒してみてくださいまし!

 

 

 

PSトレーナー17期生卒業のみんな!!

 

頂いたレモンの木も育ってるよ~!ありがとうね~!!

 

 

LINE ID @hopi   

https://lin.ee/Qft0MKd

 

ホーリーバジルの育て方 

https://ameblo.jp/hopi-light/entry-12604248182.html

 

いつか幸せではなく、今幸せでええやん!!

愛してるよ~!