★しんどくなったら鍋を食べようね★ | ★太陽さんこんにちは★

★太陽さんこんにちは★

のんびり可愛いぺちゃんに癒されながら毎日過しています♪
そんな何気ない日常を書いています★

おはリラックマ

昨日に引き続きレシピUPです。

その前に一つ訂正

昨日UPした際こちらの柚子と書いてしまいました悔し泣き

大変失礼いたしました。

今後も沢山使わせて頂きます。


はい。気を取り直してこちらをどうぞべーっだ!



★太陽さんこんにちは★-IMG_4996.jpg

見た目悪いけど美味しいよ!

「シンプル鳥団子鍋」

お団子にはもちろん鍋つゆにも生姜を入れています。もちろんハウスのチューブの生姜を…


何がしんどいってこの時子供の風邪を頂きまして

お熱もございまして本気と書いてマジでしんどかったくまコさん。

辛いのが食べたいけど子供が食べれないしな~と

悶々としていた時に行きついた晩御飯です。


和風スパイスの料理レシピ
和風スパイスの料理レシピ


「シンプル鳥団子鍋」

3人分

【材料】

-鳥団子-

・鳥ひき肉・・・300g  ・青ネギ…5cm(小口切り)  ・薄力粉…大さじ1

・卵…1個  ・白ごま…大さじ1   ・しょう油、酒…小さじ1   ・しょうが…2cm

・塩、こしょう…少々


-鍋の具-

・しいたけ…3枚  ・えのき…1袋   ・豆もやし…1袋

・大根…1/2本  ・豆腐(絹でも木綿でも)…1パック  ・小松菜…沢山


-鍋つゆ-

・出汁…800ml ・しょう油…大さじ3~  ・酒…大さじ1と1/2  ・塩…一つまみ

・しょうが…3cm

【作り方】

①鳥団子の材料を全部FPに入れてガーっとする。

出来たら冷蔵庫に入れて生地を落ち着かせる。その間に具材と鍋つゆの準備

②厚手の鍋に鍋つゆの材料を全具入れて沸かす

③大根は半月切りにして、豆腐は食べやすい大きさに小松菜は根元切って良く洗う

④大根を最初に②煮入れてしばらく煮ていくそれから①を冷蔵庫から出してスプーンなどで丸めて鍋に落していく

⑤煮えてきたらそのほかの具材を入れる。小松菜はまだ入れない

⑥完全に具材に火が通ったら小松菜を乗せ蓋をして火を通す。通ったら出来上がり


食べる時に柚子こしょうをたっぷりと★

もみじおろしを溶かして食べても美味しいです♪


★太陽さんこんにちは★-IMG_5899.jpg

これはもみじおろし

柚子こしょうにピッタリなお団子鍋です。


フードプロセッサーが無い時は捏ねて作ればまたよろしで。

卵は入っているのでパサついたりしていません。

うちの子供も大変お口に合った様で沢山食べてくれました。

生姜のポカポカ効果に柚子こしょうのピリリか刺激がだるいくまコさんの体を元気にしてくれました。


簡単な晩御飯なのに幸せになれるなんて~


良い調味料だね。



モニターに参加しています★

和風スパイスの料理レシピ
和風スパイスの料理レシピ


あくまでもくまコさんのカンによるレシピです。

はい。