☆ サーモンのマリネグリル 菜の花とインゲンの梅黒酢和え物 | すー太郎、日々くふう

すー太郎、日々くふう

お金をかけずに少しの工夫で毎日を楽しく...子育て、手作り、インテリア、DIY

すー太郎、料理のレシピ、日々くふう

サーモンをマリネしてからグリルすると
パサつかず、とても美味しいですニコニコ
レンジやトースターでもOKですニコニコ

サーモンのマリネグリル(2人分)
*****************************************************************************
サーモン 120~150g
赤玉ねぎ(みじん切り)適宜
トマト(みじん切り)適宜
サラダほうれん草 適宜
<マリネ液>
塩麹 大1
酢 大1.5
砂糖 小1/2
ごま油 大1弱
*****************************************************************************
ボクがよくマリネにごま油を入れる理由は後ほど...

1サーモンは厚い場合はスライス
マリネ液に3~4分漬ける
(マリネ液は半分のみ使用)
すー太郎、料理のレシピ、日々くふう

2軽く油をひき、片面のみ、中火で軽く焼く
厚さにもよりますが、10秒くらい
焼きすぎると美味しくないですニコニコ
すー太郎、料理のレシピ、日々くふう

焦げ目をつけるのではないので、
レンジやトースターでも良いですが...
均一に焼けるのはフライパンです

3お皿に盛りつけたら、残りのマリネ液、
トマト、赤玉ねぎを散らす

サーモンの下には見切り品のサラダほうれん草を
敷きましたが、無くてももちろんOK!


今日はもう1品ニコニコ

すー太郎、料理のレシピ、日々くふう

菜の花とインゲンの梅黒酢和え物

********************************************************************************
菜の花 適宜
インゲン 菜の花と同量
カツオ梅 中くらいの1個
黒酢 大1
ごま油 大1
砂糖 小1
しょう油大1.5
ごま 適宜
********************************************************************************
インゲン、菜の花の順に入れて茹で
水気を切って、カツオ梅を潰したもの
他の材料を混ぜてあえるだけですニコニコ

黒酢にカツオ梅がよく合うのは前に酢豚でやりました
他に柚子こしょうも美味しい ですニコニコ


すー太郎は、実は酢が苦手
特に黒酢はとっても苦手な食品です
あのツ~~~ンと来るのが耐えられませんしょぼん

でも、酢は不思議な調味料で..合わせ方一つで
他の食材の味をぐっとひきたたせ、
脇役に回ってくれます

酢の実験です↓↓↓
すー太郎、料理のレシピ、日々くふう

3つとも酢が小1ずつ入っています
真ん中には粗挽き黒胡椒
右は唐辛子を入れました

まず、左の酢だけ舐めてみます
ツンとくる酢の独特な香りがします

続いて真ん中の黒胡椒入り
ツンとくる感じはそのままです
でも酢との相性はすごくいいです

次に唐辛子...
この2つを合わせただけでは
美味しくないのですが
ツンと来る感じはかなり無くなっています

このツンとくる独特の酸味は、不揮発性の酸で
刺激性があるため、喉の粘膜を刺激します
甘みを加える事、加熱する事で和らぐ事は
知られていますが、その他にも味の相性と
刺激を閉じ込めてくれる秘密がいろいろ
ありそうですニコニコ

料理家の多くはが大好きな人が多いようで
このツンと来る感じがあまり気にならないようです

もちろん量を単純に調節すれば良いのですが
それだけでなく、合わせるものであのツ~~~ンが
和らぎます

今のところ見つけた、ツ~~~ンを消し、
相性のいいもの...

1.ごま油
2.柚子こしょう
3.海苔の佃煮
4.カツオ梅

5.ハチミツ
6.唐辛子、ラー油(合わせ方注意)
他にもあったら教えてくださいネ..

皆さんも料理をするとき、
ただ材料を混ぜるのではなく
それぞれの相性を感じながら
混ぜてみてくださいニコニコ


塩麹の作り方、コツ、裏技まとめました→→→☆☆☆
すー太郎、料理のレシピ、日々くふう

関連記事
********************************************************************************
☆ 酢豚嫌いのすー太郎考案、黒酢とカツオ梅の究極酢豚!

☆ 黒酢嫌いでも食べられる?魔法の黒酢だれ





↓↓↓記事が気に入ったら、クリックしていってネ~~~ラブラブ!

にほんブログ村 料理ブログへ    $すー太郎、日々くふう



便利な写真付き料理INDEへ↓↓↓
****************************************************************************************

♪ 写真付INDEXページその1 軽食、デザートメニュー編


♪ 写真付INDEXページその2 パーティー、揚げ物メニュー編


♪ 写真付INDEXページその3、焼き物、炒め物、サラダ編


♪ 写真付INDEXページその4、煮物、健康食編


♪ 写真付INDEXページその5、麺類、丼もの、カレー、ご飯もの編