●眉より髪は暗い方がオススメです | 成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル 今村愛子ブログ

成果の取れるファッションコンサル&セミナー講師/自分らしいファッションと起業を提案します

 

 
こんにちは!今村愛子です。
今日は髪の色について。
 
今日朝、髪を染めて来ました!
髪が日焼けして明るくなりすぎてしまっていたので、
トーンを落としてきました。

 

↓下がビフォー。今朝8時半です。

自転車置き場ですいません。

今日眉マスカラしてないから
前髪より眉の方が色が黒い!💦

 

 

40代になると

定期的に染めている方も多いかと思いますが

明るすぎる人が多いかなと思います。

 

 

妙齢女性の基本は、

眉毛の色より濃く

です!

 

逆に言えば、

明るい髪色にしたいなら

・眉は2週間おきに脱色するか

・眉マスカラを必ず使ってください。

 

 

 

なぜなら、

眉が黒くて、前髪が明るいと

老けて見えるからです。

 

 

もやもや髪色が暗いと白髪目立つ

もやもや髪色が暗いと老けて見える

と思われがちですが、気のせいで、

 

髪が明るくて、眉が黒いと

メンテンナンスされていない感じを与え

結果、老けて見える・昭和に見える

ということを引き起こしがちです驚き

 

 

 

明るいのが絶対NGということではなく、

明るい方が好きなら

白ワインブリーチするくらい明るくする

白ワイン眉は同じようにブリーチするくらい明るく描く

白ワインメイクを濃くする

ほうがバランスがとりやすいと思います。

 

 

40代は忙しい!!!

 

20代のように

☑️ 眉マスカラしたり、整えたり、脱色する時間がない方

☑️ カジュアルの服も多く、化粧濃くするとバランス悪い方

は、髪を明るくしすぎない方が

バランスしやすいはずー!
 

茶色髪+黒眉より、焦茶髪+茶色眉のほうが

洗練された印象を与えられるかと思うので

ぜひやってみてください^^

 

 

↓左は朝8時半の私、右はお昼12:30の私。

メイク直しもしてないし、眉色も変えてないけど

眉色右の方が薄く見えませんか?

 

 

 

 

上差し眉より明るくしない

上差し油をつけて艶を必ず出す

 

これだけで変わります^^

 

 

今日は染めたいだけだったので

リーズナブルなサロンを探して行ったら

私以外おじさん(つまり床屋だった)で笑いました爆笑

でもお安い金額でとってもいい色にしてもらって

とってもよかったです!!