夏期講習2011ありがとう | WILL塾長のブログ

夏期講習2011ありがとう

おかげさまで約1ヶ月半に渡って繰り広げられた夏期講習2011も、今日ようやく終了を迎える運びとなりました。

暑い中熱心に受講してくれた生徒の皆様、私に全幅の信頼を寄せてくださったご家族の皆様、そして夏期講習という繁忙期を理解しお気遣いしていただいた友人、知人の皆様、本当にありがとうございました。

「あの夏の頑張りがその後の人生の自信となった」と言えるような夏期講習。7月19日の記事に記した目標です。当然現時点では評価は下せないでしょう。また「3か月後の勉強」と言われるように、夏期講習の成果が表れるのは10~11月あたりのテストや模擬試験というのが一般的な流れです。

それでも夏期講習の途中で「生徒たちを過大評価していたこと」(8月20日記事より)に気付き、より基本に立ち還りより丁寧に授業を進めたところ、夏バテで消化不良になりがちだった前半の不振を取り戻すかのように、確かな手ごたえをつかめました。記事「今日から『八』月」で引用した「七月に転んでも八月に起き上がる」という意味での「七転八起」が実現したかと思います。この状態を継続させるために「傍目八目」の視点、「八面六臂」の活躍が求められることは言うまでもありません。

またありがたいことに、塾生からの指導数増加や新規生からの継続指導の依頼をいただいています。通常授業を第一に頑張ることは勿論、ご期待に応えるべく月の変わる明日9月1日から「例のあれ」を実施します。受講生の方々には周知済ですが、当ブログでは明日発表します。最後に

夏期講習2011ありがとう。秋冬講座+αをお楽しみに。

$WILL塾長のブログ-夏土産

PS 夏休み家族旅行のお土産、美味しくいただきました。ありがとうございます。

片山陽加2011年度秋冬講座概要オレンジ

Twitterボタンペタしてね

読者登録してねリンクシェア・ジャパン 東北地方太平洋沖地震 義援金プロジェクト