カバンがもたない | 宅地建物取引士・不動産コンサルティング~林道場~

宅地建物取引士・不動産コンサルティング~林道場~

資格学校LECで宅建講師をしています。宅地建物取引士試験・不動産関連資格受験生、宅建登録実務講習受講者、宅建業従事者、不動産管理業従事者、その他不動産関連業種の方達と交流するために作ったブログです。気が向いたらコメント残して下さい。

こんにちは、林です。

僕は何でもかんでも、カバンに入れて持ち歩くクセがあります。

一応、仕事に必要なモノなのですが、
印鑑マットとか、文房具とか、カッターの台とか、
三角スケールとか、ストップウォッチとか・・・。

半年に一度くらいしか使わないモノまで入ってますが(汗)、
なんと言ってもテキスト類がかなりボリュームあります。

だからカバンがかなり重くなってしまいます。
たぶん女性だと持って歩けないと思います(笑)

で、だからカバンの持つところがすぐにダメになってしまいます




すぐに擦り切れてしまって、
見た目かなり貧乏臭いです・・・

僕は以前は「LAGASHA」のカバンが好きで、
だいたい3万円くらいのカバンをいつも買っていたのですが、
1年くらいしか、もちませんでした(汗)

不景気なのに、どう考えても、モッタイナイ!と思い、
ここ2-3年は5,000円くらいのカバンを買ってます。

それでも、1年くらいはもちますので、
安いカバンでも充分かなと思ってます。

本当は革のいわゆる「先生カバン」みたいなのも
持ってみたいのですが、
革だと重いし、
どうせ持つところがすぐに擦り切れてしまうだろうし、
身分不相応かなと。






にほんブログ村



資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ