2020年1月那覇①羽田ー那覇 ANA プレミアムクラス | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー

ご訪問感謝申し上げます。

可愛い坊や(黒パグ3歳♂)の粗相のお陰でカーテン洗いまくり!

ついでに毛布洗ってみたり、ヤケになって玄関磨いてみたり(笑)

挙句の果てはドアノブ端からアルコールで拭き上げてみたり。

カーテン乾かしついでに換気しまくりで無駄にリビング清々しいです。

アハハハハハハハハ...笑い泣き

さて。

2020年1月、私の誕生日祝いに美味しい豚しゃぶ食べようと

那覇に行ったときのお話を本日より書かせてください。

まずはファーストラウンジを堪能しましょう、とはいえ。

国内線なので堪能するほどなにかあるわけではないけれど。

気分ですよ、折角DIAになったんだもん。

写真は...パンですね、なにパンか謎です。

なにこの写真?とお思いか。

このトマトと白身魚のリビエラ風というスープがね。

リビエラ風がなんなのかよくわからないけど、美味しかったもので。

記録で撮りましたウシシ

JALは確かスープストックトーキョーじゃなかった?

これカタカナで書く人いるのかな(笑)

いいなぁと思ってたけど、ANAのこれどこのものか知らないけれど

美味しかったんですよ。

なんか嬉しかったんですよおいで

これこれ、リビエラ風。

スープとビールという組み合わせは液体ラバーならでは。

おむすびも見に行ったけど、いまいちそそられず。

よく考えたら、よく考えなくても、今回はプレミアムシートで

お弁当が出るのにここで食べなくともと自制もぐもぐ

クリスピークリームがあるのが夫には幸せらしく。

ねぇ聞いて、読んで。

3個食べてたからね、3個!

こんなの置いてありましたの記録ウシシ

見ただけ撮っただけ。

私は少しおびいるを頂いたのみ。

夫のドーナツも記念撮影して...

さて、搭乗しましょうそうしましょう飛行機

向こうに富士山日本国旗

やはり日本人は富士山を見ると興奮します(笑)

登るのはお断りだけど見るのはいい、やはりいい。

そりゃ私に根性と体力と気力があれば登りたいけれども。

絶対に挫折して後悔する未来しか見えない...

わ、裾は見えないけど山頂がきれい^^

縁起が良さそうと記念撮影。

そうこうするうちにお食事が到着。

厚焼き玉子・鮭胡椒焼き・蒸し鶏と野菜の香味餡

紫蘇巻き・チェリートマト・牛蒡漬け・白菜柚香浸し

スタッフドポーク・辛子蓮根フライ

味噌煮込みハンバーグ・ゆで卵・じゃが芋・人参・ブロッコリー

オリーブご飯

豆腐の味噌汁

↓メニュー現物

美味しかったんですよ、これが。

久々にプレミアムクラス乗ったけど、確かに以前も美味しかった

遠い記憶が御座います。

やはり国際線で美味しく提供するということは大変なんだろうか。

なんか色々あるんでしょうね。

国内線は美味しいわけだから、ANA...

(でもラウンジはいまひとつなんだけど、これはなんで)

(diningHは美味しい、一体どういうことかしら)

ブログの中でブツブツ独り言ねー

この時機内は揺れに揺れ、お味噌汁が盛大にこぼれたことを

お知らせします、仕方がないですね。

機内映画はコンフィデンスマンの劇場版を観ました。

坊ちゃんな...坊ちゃんなあ!

続きます。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ぽちっと応援ありがとうございます。

更新の励みになっておりますラブラブ

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^