
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、鶏ムネ肉のソテー パセリソース添えのご紹介の。
鶏ムネ肉をしっとり焼き上げ、さわやかなパセリソースを添えていただきます。
肉厚で食べ応えのあるムネ肉は、一枚を2人でシェアして~
付け合せの野菜に季節を感じる芽キャベツを添えてみました。
●本日の食材
□ 4人分
・鶏ムネ肉… 220~240g×2枚
調味料
[鶏肉下味用]
・塩… 各 小さじ1/2
・白ワインまたは酒… 大さじ2
・オリーブオイル… 小さじ1
・にんにく(薄切りにしたもの)… 1かけ
[パセリソース]
・バター… 大さじ1
・パセリ(みじん切りにしたもの)… 大さじ2程度
・白ワイン… 大さじ1
・レモン汁… 小さじ1
●つくりかた
① 鶏ムネ肉は余分な脂肪を切り落とし、全体をフォークで刺し塩をもみ込み20分ほどおき、出てきた水気をふき取ります
② ビニール袋に①・白ワインを加えよくもみ込み1時間以上冷蔵庫でおき、オリーブオイル・にんにくを加えよくもみ込みさらに数時間~半日ほど冷蔵庫でおきます
③ 焼く30分以上前に②を冷蔵庫から出し常温に戻し、フライパンに皮を下にして並べ入れふたをして弱めの中火にかけ4分ほど焼き、上下を返しふたをして弱火で4分ほど焼きバットに取り出して数分おきます
④ フライパンの汚れをふき取り、バターを入れて弱火にかけ溶けてきたらパセリを加え香りよく炒め、白ワインを加えアルコールを飛ばしレモン汁を加えます
⑤ 包丁を斜めに寝かして③を適当な大きに切り、お皿に盛り付け④をかけて完成!
●ひよこのポイント
鶏ムネ肉は火が通るよう220~240gのものを使い、調味料がなじむよう全体にフォークで数十カ所穴を開けます。
まずは塩をもみ込み下味をつけ、次に臭みを取り&やわらかく仕上げるため白ワインをもみ込み汁気がなくなるまでおき、最後にオリーブオイルをもみ込みます。
冷蔵庫でおいた肉は必ず常温に戻してから焼き、少しおき肉汁を落ち着かせてから食べやすい大きさに切ります。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ