春雨のえび入り中華風サラダ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-春雨のえび入り中華風サラダ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、春雨のえび入り中華風サラダのご紹介。

プリプリのえびがごろごろっと入って、食べ応えのある春雨サラダを作ります。

中華風のたれは、酸味を効かせごま油の風味がおいしさをUPしてくれます。

えびの他にも人参わかめをプラスし、さらにほんのり甘めの細切り卵が、さっぱりとした春雨によ~く合います。


●本日の食材

□ 4人前
・えび… 120~140g
・卵… 2個
・人参… 1/3本
・乾燥わかめ… 適量
・春雨… 70g
・かいわれ大根… 適量

調味料

[えび用]
・水… 300ml
・酒… 大さじ1
・塩… 小さじ1

[卵用]
・砂糖… 小さじ1と1/2
・塩… 少々

[たれ用]
・酢… 大さじ大2
・醤油… 大さじ2
・砂糖… 大さじ大1と1/2
・塩… 少々
・ごま油… 大さじ大1


●つくりかた

① えびは殻をむき、背に切り込みを入れ背ワタを取り、片栗粉を順にもみ込み洗い流して水け切ります
※こちらの片栗粉・塩は、分量外となります。

② 鍋に水を沸騰させ酒・塩・①を順に入れ、色が変わる程度にさっと茹で、火を止めそのままおきます

③ 卵は溶きほぐし、砂糖・塩を加え混ぜ合わせます

④ フライパンに薄くサラダ油を引き熱し、弱火にして③を流し入れ表面が固まったらはじを竹串で取り、両手でゆっくりはがして反対に返します

⑤ さっと焼いてお皿に返し、粗熱を取って細切りにします

⑥ 人参は千切りにし、塩をもみ込み5分ほどおき、さっと水で塩を洗い流し水けを絞ります
※こちらの塩は、分量外となります。

⑦ 乾燥わかめは、たっぷりの水に2~3分つけて戻し、ざるに上げ水けを切ります

⑧ 春雨は、たっぷりのお湯で2~3分茹で、ふたをして透き通るまで数分おきざるに上げ水けを切ります

⑨ ボールに酢・醤油・砂糖・塩・ごま油を順に混ぜ合わせ、⑧・⑦・⑥を順に入れ合わせます

⑩ さらに②・⑤を入れ合わせ、お好みでかいわれ大根をトッピングして完成!


●ひよこのポイント

えびは殻をむき、横にして背に浅く切り込みを入れ、背ワタを取ります。

片栗粉をもみ込み汚れを取り洗い流し、さらに塩をもみ込み臭みを取り洗い流します。

プリッっとした食感に仕上げるため、さっと茹でたらそのままおき、混ぜ合わせる直前にざるに上げ水けを切ります。

乾燥わかめは、水につけ過ぎるとコシがなくなるので注意し、やわらかく戻ったらざるに上げます。

ひよこ食堂-春雨のえび入り中華風サラダ02

ひよこ食堂-春雨のえび入り中華風サラダ03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ