牛すじの煮込み | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-牛すじの煮込み01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、牛すじの煮込みのご紹介。


時間をかけて煮た牛すじ肉は、とろとろでしっかり味がしみ込み、ご飯のおともにお酒のおともにぴったり!

具だくさんに、こんにゃくごぼうじゃがいも も一緒に煮ます。

甘辛い濃厚な味わいに、ついつい箸が進みます~


●本日の食材

□ 4人前
・牛すじ肉… 700g
・生姜… 1かけ
・にんにく… 2かけ
・ねぎの青い部分… 2本
・こんにゃく… 1枚
・ごぼう… 1/2本
・じゃがいも… 5個

調味料
・水… 1000ml
・酒… 大さじ4
・砂糖… 大さじ3
・醤油… 大さじ4


●つくりかた

① 大きい鍋に 牛すじ肉・たっぷりの水 を入れ強火にかけ、15分ほど煮てアクを取りざるに上げます

② ①はさっと水洗いして、2cm角 に切ります

③ 圧力鍋に 水・②・薄切りにした生姜・つぶしたにんにく・ねぎの青い部分 を入れ強火にかけます

④ 圧力がかかったら、弱火で25~30分→ 火を止めて自然放置します

⑤ 熱が取れたら香味野菜を取り出し、煮汁・肉 を冷蔵庫で冷やし浮いた脂を取ります

⑥ こんにゃくは、スプーンで一口大に切り、さっと下茹でします

⑦ ごぼうは、斜めに切り水にさらして、アクを取ります

⑧ じゃがいもは、大きめの一口大に切り、さっと水にさらします

⑨ 鍋に 煮汁・肉・⑥・⑦・酒 を入れ煮立てアクを取り、砂糖・醤油 大さじ3 を加え弱火で煮ます

⑩ ごぼうに竹串が刺さる程度まで煮たら、⑧・醤油 大さじ1 を加えさらに弱火で煮ます

⑪ じゃがいもがやわらかく煮えたら、火を強めさっと煮絡めて完成!


●ひよこのポイント

牛すじ肉は、ぐつぐつ15分ほど煮てアクを取ります。

ざるに上げさっと水洗いし、食べやすい大きさに切ります。

圧力鍋でやわらかく下茹でをし、熱が取れたら煮汁・肉 をタッパーに移し、冷蔵庫で冷やします。

表面に固まった脂を取り除き、すっきりとした味わいの煮汁にします。


煮汁に調味料を加え、肉に味をしみ込ませさらにやわらかく煮ます。

歯応えのあるこんにゃく、風味豊かなごぼう、定番の大根に代わりじゃがいもを一緒に煮ます。


まずは、味のしみ込みにくいこんにゃく・硬いごぼう一緒に、落としぶたもしくはクッキングシートをのせ、弱火で20分ほど煮ます。

ごぼうに竹串が刺さる程度まで煮たら、じゃがいも・残りの醤油を入れ、さらに弱火で15~20分煮ます。

じゃがいもに、竹串がスーッと刺さるまでやわらかく煮たら、火を強めさっと煮絡めて完成です!

火を入れ過ぎると、肉が硬くなるので注意します。


煮る時間がかかるので、前の晩に下茹でをしておくと便利です。

翌日タッパーに移して冷蔵庫で冷やし、その間に野菜の準備をして、煮汁の脂を取り除きあとは煮るだけです。

お好みで たっぷりの刻みねぎをのせ、一味唐辛子をかけてお召し上がりください~


ひよこ食堂-牛すじの煮込み02

ひよこ食堂-牛すじの煮込み03


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ