ロングセラーは納得の実力!大島椿 | これ、いいな♪

これ、いいな♪

縁があってわたしが出会ったものたちを書いています。最近は、自分の忘備録にしています。

大島椿 のモニターをさせていただきました。


こんなふうに可愛らしく送っていただきましたラブラブ


   ♪hitu の はなし


一緒に送ってくださったパンフレットを読んだら、

大島椿への理解が深まりましたよウサギ


大島椿って、オイルなんですけど、

意外にサラッとしているんです。

それは、精製されているからなんですね。

なるほど!!



大島椿の使い方は色々あります。

おとめ座髪のケアや頭皮のケア。

シンプルなオイルだからこそですね。



ウサギ

私も、

自分なりのお気に入りの使い方があります。

それを紹介しますね。


  洗面所で使ってください。

  シャンプー後、軽くタオルドライしておきます。

  両手を、軽く水で濡らし、そこへ大島椿を2滴たらします。

  両手をこすり合わせて、オイルを広げたら、髪につけます。

  コレが、基本です。


  それを、まず左の毛先を中心に。

  同様に右側も。

  次は、髪をまとめるようになじませ、

  髪の表面と裏側にも。

  前髪から後ろにもなじませます。


全部で、6滴くらいです。

傷んでいるときは、もう少し追加します。

私は、この量が、ベストかな。

べたつかず、しっとりでさらさらになります。


ちなみに、私は、髪の量が少なく、細い髪です。

髪をしばって、束の円周が6.5センチくらい。

肩より少し長い、セミロングです。


最近、夏のダメージのせいか、

ぱさつきが気になるので、

もう少し重ね付けしたりしています。


つけすぎると、

髪が乾いたときにべたつきを感じるのですが、

髪が濡れているときは、

適量がわかりにくいので、要注意です。



大島椿は、ほかにも色々な商品があるので、

オイルはちょっとなぁ、と思う方でも、

お好みのものが見つかると思います。

大島椿商品ラインナップ

私は、個人的には、

ウォータータイプと、

新発売のクリームに興味を持っています。



blog  blog  blog        blog  blog  blog


大島椿のファンサイトファンサイト応援中