中耳炎を忘れさせてくれた節分 | ドリーム・トレーナーの挑戦日記

なんと、昨日大分の説明会から

かなりヤバいな〜なんて思い、何度か中座して

 

トイレ行き

鼻をかみまくり(汗)

 

寺ちゃんのセミナー聴きながら

出来るだけ気にならないようにと

メルマガをひたすら打ち込んだり工夫を

 

ずっと朝から下を向いて

さらに運転して

 

鼻をすすり続け

 

阿蘇あたりでは

耳が、飛行機に乗った時のあの状態

まさかなぁ〜なんて思っていたら

帰りつく頃には

 

鼻をかむと

耳から

 

ピィー

 

音が聞こえてきて

アウト

 

でも、このおかげ?で

すっかり元気に

 

こうして、親子4人が揃ったのは

大晦日以来?

同じ家に住みながらも

こうなっていくんだろうな〜と寂しくもあり

でも

昨晩は

 

節分

 

恵方巻きではなく奥さん準備の手巻きってことで

しばし食べながら

そして

子供らが小さな時から欠かさずやってきたこれ

 

豆まき?

 

ってより、古田家の恒例の

 

棟上げ?ではなく

私が子供の頃、親がこうしていたのを

引き継いで(汗)

 

3,650円

 

まいて、みんなで奪い合う

部屋を真っ暗にして

私は蒔く担当

 

終わり

しっかり金額合うか確認を

 

今年は、長男が500円玉3枚総取り

なんか

こうしているうちに、痛みは忘れた

 

寝る前に

マキシドイドを飲むだけでなく

しっかりと鼻の奥に何度も押し込み

あとは

 

祈るだけ

 

今朝は、多少いいような気もして

いつもの月曜通りに

レバレッジの返信などまで済ませ

 

おにぎりもらい

じっとしていると、さらに痛さ増すので

だったら

ってことで、ちょっと海をみに

 

なかなか波も高く

サーファーの人らも随分訪れていた

ちゃんと

ティッシュをたくさん持ってきていたので

しっかりとかめるだけかんで

一気に

12時すぎには帰還

 

 

このルート

2月17日に、4時軍団のMくんが参加する

スポーツデポさんのサイクリングイベントコース

数名参加するので

試し走りかねて

 

午後からも

ずっと打ち合わせしてたけれど

やっぱり

下を向いて書いているとタラタラと

 

病院行って

薬処方してもらって飲めば一発で

痛いの治るよっ

 

という、長男の誘惑に負けぬよう

自然治癒力などなど

試しながら

 

どうせ、そのうち治るだろうし

インフルや風邪にしても

キツいのは数日

 

また

この経験を生かして

ネタにしようかなっ

 

しかし

今回の大分往復

死ぬかと思った

やっぱり体調管理?大事だな〜

インフルじゃなければいいんだけど

土曜の予感的中しないよう

祈ろう