自立ではなく相互依存の意味 | ドリーム・トレーナーの挑戦日記

夢へかける熱き想い

http://hcd.chesuto.jp/


7月読書№10,11(10年№185)

心晴日和/喜多川 泰

¥1,365
Amazon.co.jp

7つの習慣―成功には原則があった!/スティーブン・R. コヴィー
¥2,039
Amazon.co.jp


今朝は二日空いたけど

ウォーキングからスタート

今日も55分コースをなんとなく歩いてみたくなり


その間に

来週の広島での講演の内容を考えようと

携帯メモにメモりながらあっという間…

という訳でもないけど


なんか気分が乗らない時

案外運動すると吹っ切れる

あえて、最後に心臓破りの女子高坂を残し


でも2ヶ月前に登った時よりも

だいぶ楽になってきているような気がする

やっぱり訓練だよなぁ


今日は、これらの本を朝から購入に

他にもアマゾンから届いていたけど

机には13冊の新たな本が積まれている…


ドリーム・トレーナーの挑戦日記


とりあえずは

これらを今週中にガッツリと頭にいれようかと


過去読んだ本もあるけど

再度、じっくりと読み込んで何かをつかみたい


7つの習慣


じっくりと時間をかけて半分くらい読んでみた


取り入れている部分

忘れている部分

中途半端の理解だった部分


それぞれ段々と見えてくる


そんな中で


今の自分の行動が

どの原則に基づいていたのか?


なぜ、今行動を起こそうとしているのか?


などが見えつつある


正直

7つの習慣をじっくりと読み返したのは

会社を立あげて以来かもしれない


でも、その間他の著書などもずっと読み続けていたので

全体的にみて


そうだったよなぁ

そういう意味かぁ

やってる、やってる

その原則を使っていたのかぁ


など色んなことを考える


また、色んな著書を読んできたけど

全てではないけれど

おんなじことを書いていたり

ある部分を掘り下げて表現を変え書いている本も

多いんだなぁ

と思ったりもした


そして

ある本などはそれらの原則を使いやすくするように

手法やテクニックなどだけが

書いてあったりする本もある


著者は理解しているんだろうけど


やはり読書は

考えながら

疑問を持ちながら

書いてあることの意味も考えながら

読んでいかないと


行動には移せないだろうし

自分の間違っていた価値観を変える

パラダイムを産むのは

難しいんだろうなぁ


と感じた


経験が邪魔をすることもたくさんある

過去のうまくいったことが邪魔することも

自分が信じていたことが間違っていることも


どうしても

メディアや人から聞いたことなどで

判断したりすることも多いと思う


基本的に

私自身は人から聞いても自分でも著書を読み

考え

納得してから行動に落とし込んだりする


だから

時間がかかったりするものもある


でも

基本に据えているのは


自然の法則


なのかもしれない


結果がすぐに出ることはない

ということが前提に全てを進めている


すぐに出るとすぐに終わる

ということも多々経験してきた


やはり

種を蒔いて、芽を出すまで水や肥料をやり

花が咲いて、実がなる

その実もどういう人と分け合うか?

そしていつ収穫するか?


ということも考えて事業を進めたりしている


だから

3年くらいのスパンでまずは事業の計画や

プロジェクトの計画を立てる


でも、それは自分自身の12年の周期にも合わせながら


自立の先の相互依存を目指しているんだと思う


だからグローバルプロジェクトが誕生した


自分の考えだけで進めること

自社だけで進めること


自立はしているんだろうけど

自立にこだわると孤立する


お互いが孤立すると?

自分の利益を追求してしまう


だから

win-winの考え方が必要なんだと


この7つの習慣を数冊読んだ後

何かが閃くんだと思う


そして

よりプロジェクトにしても今のHCDの事業にしても

スタッフ育成にしても


その意味も目的も

そして進むべき方向も

もっと明確になるんだと


それが見えそうで、見えていなかったから

このタイミングで

ちょっと時間が空き

振り返ってみろ


というために県外に行けない理由が出来たのかもしれない


どうせなら

この雨も利用しよう


今朝も土砂降りの中

歩きながらそう感じた


傘をさせば

覚悟ができていれば

なんてことはなかった


腕が折れそうだったけど(汗)