【NO.2】繁盛道マインドセット | 篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~

篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~

俳優から心機一転!「つけ麺 天下 」店主の つけ麺・ラーメン新規出店。その後、コロナ禍の中、経営していた、お店のバイアウトに成功!現在は、飲食店コンサルタントとして、日本全国を渡り歩き、分かりやすく、非常識な売上アップ戦略には、定評がある!

【NO.2】繁盛道マインドセット
〜結果は信頼による〜

おはようございます。
ヒトシマンです。

今日のマインドセットは
「結果は信頼による」
です。


マーケティング用語で
コールドリスト
ホットリストという言葉があります。

わかりやすく言えば
コールドリストは新規の人。

まだあなたや
お店に完全に心を開いていない人。
 
それに対してホットリストは常連さん。
 
ホットリストの上に
ファイヤーリストというのがあって
ここになると信者レベルです。
 
同じオファーを投げても
コールドリストのリストと
ホットリストのリストでは、

返ってくる反応が
全然違うのはわかりますよね。

最初はみんなコールドリストなんです。
スタートは一緒。

それをいかにホットリストに
持っていくかが大事なんですが・・・

じゃあどうしたら
ホットリストにできるのか?

それは、あなたが
どれだけ与えたかによります。

「与える」といっても
モノだけではありません。

心です。

心を与えて下さい。

喜びとか感動とか共感とか
目から鱗とか素晴らしい考えとか
心づくしとか楽しみとか面白さとか…

そういった意味でも
メルマガやLINEや
SNS投稿は毎日した方がいいです。

投稿しても売り上げが上がらない!

という人は、投稿の内容が
セールスばっかり、

商品説明ばっかりになっていて
お金を奪うモードの人です。

心の部分を与えていない人です。


商品紹介も、顔文字を入れたり
ファンキーに紹介したりして、

読むだけで面白いくらいの
レベルにしましょう。

そうすれば読んでくれます。

そしてその結果、来店しますし、
売れていきます。

信頼もないのに集客しようとか
売ろうというのはおこがましいです。

どうしても多くの人は
信頼構築よりもお金に先走る。

SNSを見ても「来てね!」という
メッセージしかない。
読んでて楽しくもない。

お店のために書いた記事ばっかりです。

それに対して、SNSやLINE、
メルマガから集客できている人は、

その記事自体が面白かったり
勉強になったり楽しかったりする記事です。

このマインドセットも、
飲食店の経営者やスタッフが
幸せになるイメージを
して書いてます。

お金というのは価値を与えた結果。

得るものですから価値を与えずに、

これいいですよ!
買ってください!
と言われても買わないです。

人間は感情で動くので
心の価値提供がないと
どんなにマーケティングを駆使しても
反応がかなり弱くなります。

今までお客さんに対して、

どんな心の部分での
価値を提供していたのか?
を振り返ってみてください。

それでは今日も笑顔いっぱいで。

Your happy!My happy!