つけ麺 天下★目的と目標! | 篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~

篠田仁志の飲食店繁盛ブログ 〜繁盛への道 日記~

俳優から心機一転!「つけ麺 天下 」店主の つけ麺・ラーメン新規出店。その後、コロナ禍の中、経営していた、お店のバイアウトに成功!現在は、飲食店コンサルタントとして、日本全国を渡り歩き、分かりやすく、非常識な売上アップ戦略には、定評がある!

【目的と目標!】
 
おはようございます
つけ麺 天下 ★ かき氷 天下
オーナー 篠田仁志です(^^)
 
かき氷も、まだまだ沢山
食べてもらえるので、
やってますょ(^^)

是非お越しくださいね!

---
 
昔、サラリーマンをしている時、
よく、先輩から、

「視野を広くしろ」
「周りをよく見て」
と、よく言われてきました。
 
「5秒に一回顔を上げて、
    周りを見ろ。」など。
 
今、よく思うんですが、
目的と目標を勘違いてしまうと、

何事も、いくら頑張っても
上手くいきません。
  
ほとんどの人が、
目的が明確になって
いないように思います。
 
だから、
目標ばかり追いかけていく!
     

例えば、ウチの店でいうと、

「仕込みを出来るようにする」

などと言っても、
 
『何故、出来るようにするのか?』
 
『その、目的はなんなのか?』
              
つまり、仕込みを出来るようにする!
でいいんですが、

何故なのかを、
明確にしておかなければ、
 
たとえ、
目標を達成したとしても、
その事に対しての、
喜びも少なく、
          
その次に繋げることが出来ない!
 

その仕込みを
完璧にできるようになり、

達成したら、
それから、どうしたいのか?

その先の目的を
先に決めて行動すると、

今は、その目的を達成する為の
中継点になります。
     

これを、勘違いすると、
いくら、頑張っても、

その先、満足する事は
ないと思います。
 
そのとき、
目的を達成するには
必ず、仲間が必要になります。

応援してくれたり、
助けてくれたり、
勇気づけてくれたり、
励ましてくれたりする人達です。
 
1人だけでやると、
視野が狭くなり、

物事を俯瞰的に
見れなくなるので、
行き詰まります。
 
だから、常に複数の
有力な人の意見を
聞く事が大切です。
 
上司や先輩、スタッフなど…
仲間にです。

1人でいると視野の
狭くなっている事に
気がつかないものです。

『ひとりじゃない!!!』♪笑
 
常に、周りを見ていれば、
選択肢を豊富に
持つ事ができます。

私も、常に、
視野を広くすることを意識して、
周りをよく見ていくことに
心がけています。
 
きっと、目的となる
ヒントが沢山あると思います!
 
今日も、つけ麺 天下には、
スタッフが働きに来てくれます。
 
大好きな仲間と
仕事が出来て幸せです。
 
では、ご来店を
お待ちしています( ◠‿◠ )

---

●つけ麺 天下★オーナー
@ヒトシマンが、
YouTuberを目指して、
YouTube始めました!

【@ヒトシマンの幸せの源( ◠‿◠ )】
〜チャンネル登録お願いします〜
    ↓↓↓↓↓

Your happy My happy!