さよならニューキング | がちゃぽん久居店のブログ

がちゃぽん久居店のブログ

がちゃぽん久居店スタッフが日々の出来事を綴っていきます

がちゃぽん久居店を、がちゃぽん久居店の華を、

 

長年支えてくれた機種

 

ニューキングハナハナDX-30

 

今日で、最後でございます。

 

 

と、言いましても

 

ハナハナの中でニューキングハナハナが一番相性が悪く

 

正直早く撤去されてしまえ!

 

って思ってた私にとっては全然ええんやけども。

 

設置してるお店も元々けっこう少なかった気がするし

 

私が行くホールでもそこまで見る機会はなかったので

 

打ち納めしにいくわけでもなし、このままサヨナラです。

 

 

何度か言ったと思うけど、とにかく音が好きじゃないのと

 

私の華オカルトには全く当てはまらないんですよ。

 

 

ハナハナのオカルトはね~

 

オカルトと言うか、私の中で勝手にゾーンとモードがあるって決めつけててね。

 

 

①ゾーンの話

 

150~200回転は、めちゃくちゃ当たりやすいゾーン。

 

ただしこれは、低設定限定。

 

そもそも低設定の合算当たり確率が1/171~1/189なんで

 

なんとなくこの辺が当たりやすいって感じるだけなのかもしれないんやけど。

 

だから高設定ではもう少し早めのゾーンがあるんではないか

 

って思うのはまたちょっと違う。それは

 

②モードの話

 

ハナハナって絶対連チャンモードがあると思うんです。

 

ニューキングの当たり確率でゆうと1/138~1/189

 

の割に!

 

100G以内にめっちゃ当たるやん!

 

って感じるのは絶対私だけではない、はず!

 

だからモードが存在する!って思ってて

 

高設定ほどそのモードに入りやすい、と読む。

 

 

だから、そのモードにいきやすい高設定は150~200回転のゾーンは存在しない、わけではないけど

 

ここで解除しにくい、と思うんです。

 

 

その分、200~300もしくは300~400のところで当たりやすく

 

連チャンモードに移行し合算を合わせに行く、と言った仕様。

 

と、思い込みまくりのポリッピー。

 

 

 

やけど

 

 

ニューキングはなんか違うのよ、挙動が。

 

 

だから何度打っても全く読めず、ツイン、グレキン、プレハナだけで立ち回る事にしたんです。

 

 

けど、、、

 

 

たま~~~~に座ってしまって

 

後悔するパターン。

 

 

そんな存在だったニューキング。

 

 

あとはそうだな

 

ゲームセンターでお会いしましょう。