かぐや姫の物語 | ヒルマ薬局のALOHAな毎日

ヒルマ薬局のALOHAな毎日

板橋区にある調剤薬局の楽しい日常をお伝えします!

『かぐや姫の物語』先日観てきました。

お話の内容は日本人なら誰もが知っている「竹取物語」をベースにしたものですが、まさかこの映画で私がこんなに泣かされるとは思いませんでした!

絵本のような作画で終始こんなで大丈夫かな?と思ったのですが、むしろそれがすごく味があって、やさしくて、お話の内容はすこし哀しいのにあたたかい気分になれました。
使っている色もおそらく日本の伝統色だと思うのですが、やさしい色で改めて日本の良さを実感しました。

内容はまだ上映中なので書きませんが、なんだか心がぞわぞわして涙がたくさん出ました。不思議な気持ちで、ただ悲しいからとか、そういう単純な感情ではなかった気がします。私は、高畑監督作品では『火垂の墓』より泣けました。2時間20分の長さがあっという間!

ひとつネタバレ注意ですが、翁の声が地位さんです。声を先に録音する手法のおかげで実現したのか今は亡き地位さんを思うと胸が詰まる思いです・・・。

みなさま是非観に行ってみてくださいね。