おせち講座開催します | 廣瀬ちえの 食からつながる幸せに、「べっぴん」をプラス。 ブログ

【「職人に学ぶ和食のキホン教室 第7弾」のご案内】

 

大好評プロに学ぶ「和食のキホン教室」第7弾のお知らせです。

世界文化遺産にも登録された、
世界に誇る日本の伝統食、和食。
だしの香り、醤油の焼ける香り、
季節を感じさせてくれる料理の数々は、
私たちの心をほっとさせ、幸せな気持ちにしてくれます。

 

今回は、昨年大好評だった年始の行事食「おせち」のレッスンを、
今年も和食の職人さんをお迎えして開催します。

和食人ならではの「田つくり」や「昆布巻き」などの作り方に加えて、
盛り付け方・飾り方も伝授していただきます。


お重に入れる方法以外にも、
皿盛りの上手な見せ方も教えていただきますよ。

自分で作ったおせち料理が1品でも並ぶと
また格別なお正月を迎えることができるはず。


プロの方法を学んで、
家族が喜ぶおせちを手作りしてみてはいかがでしょうか?

日本食文化を代表するおせち、この機会にぜひ一緒に学びましょう!

{FC32EE6D-5ED8-4F1B-9EF5-EBC91F2BDC94:01} 
<講師プロフィール>
うな幸 馬場太樹 1979年6月3日生まれ。
父親の独立の手伝いで17歳で料理の世界に飛び込む。
父親をはじめ素晴らしい職人から料理を学び、
本格的に料理に取り組むことを決意。
現在は長久手でうなぎを主とした「うな幸」にて、
名古屋めし「ひつまぶし」を広めるべく奮闘中。
うな幸 http://www.kappouhirokou.jp/index.html

 

<メニュー>
・くるみ入り田つくり
・鮭の昆布巻き
・たたきごぼう
・あごだし雑煮
・紅白なます
・黒豆&伊達巻(実習なし・レシピの配布となります)
・お正月の飾りぎりいろいろ(かまぼこや野菜を飾り切りします)

・その他盛り付けに使用するお正月料理をご用意します

 

{FF9A46FE-5D4A-4854-8FB0-A9B0FE134044:01}

 

{47F5E85B-238E-493F-9BA6-88885A76537B:01}
*こちら昨年のおせち講座の写真

               
■日時:2016年12月27日(火) 第1部 10:00~13:00 第2部 18:30~21:30

■場所:CHIE'S KITCHEN3階スタジオ(名古屋市東区泉2丁目1-28 Viare Storia302 )

■受講料:5,600円(税込) 材料費・テキスト代込み 3日前よりキャンセル料全額が発生致します
※参加費のお支払いは、当日会場にてお願いいたします
      
■定員:各部16名

 

■持ち物:参加費、エプロン、手拭き用タオル、筆記用具

 

■講師:うな幸 馬場太樹

 

■お申込み方法:
http://www.chies-kitchen.com/?page_id=7048

からお申込みください。

※受付システムはおひとり様ずつお申込みいただくことになっております。
お連れ様がお見えの際も、お手数をおかけいたしますが、
おひとりずつお申込みいただきますようお願いいたします。

なお、携帯電話やスマートフォン用アドレスでお申込みされる際は、
必ずパソコンからのメールを受け取れるように設定いただけますよう、
よろしくお願いいたします。