マンション訪問査定3社 | 共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

共働き 日々の生活と子育てと投資記録2019.5出産

元々は大阪で一人暮らしのアラサーOLの日記ブログでしたが、第一子男の子を出産。
旅行、買物、食べることが好き✨そして少しずつ個別株に投資を開始。

マンションを売りに出す為に3社に査定して頂いた。


1社目 N社

若い女性と男性恐らく三十代半ば位の営業マン

初めての売却の話を聞く事になるので、長くなるかと思いきや、大体40分位で終了。次回部屋は見るという事になった。

あっさり帰ったので、なんか拍子抜け。

独自のサポートもあり、大手の安心感もあった。

手数料も割引があり印象は良かった。


2社目 A社

爽やか元気な恐らく三十代前半の営業マン

電話で話した時から話は長めで、でも丁寧な感じ。そして熱気を感じていたけど、訪問査定も熱気を感じた。

家に到着してまず、部屋を見て、見ながらも 綺麗にキープできてますね!と褒めてお客さんを持ち上げるサービス精神もあり、私的には好印象だった。

後から夫にも感想を聞くと話は長いけど、信頼できそう、ここに任せても良いかも。と言っていた。

売買におけるデメリット、不動産屋さんの立場からで無いとわからない様な事など色々教えてくれて大体2時間強マシンガンの様に話されたけど、悪い気は全くしなかった。

そして、夕方にまたお電話を頂き、レスポンスも早いので更に好印象に。

手数料の割引は1社目より更に割引率を上げてくれて、こちらはそんな事言ってないのに、なので契約の際はありがたくその恩恵を受けさせて頂こうと思う。


3社目 H社

ベテラン風女性の営業マン

お電話やメールも丁寧だし、好印象だけど、査定前の話が短くて、この会社を選ぶメリットが見えて来ず。

仲介手数料は1社目よりは少し良い感じ。

査定金額はまた後日いただける予定。



どこの不動産屋さんを専任にするか一社決めようと思うけど、契約期間は3ヶ月更新なので、とりあえず2社目の会社と契約してみようかなと。



売り出し価格についても検討しないとな👀


これからマンション価格がどうなって行くのか見えないから、早く売ってしまいたいと思う私に対して、引っ越しギリギリまで住んで、更に高値で売る又は賃貸に出すなど色々考えてる夫


高額なのでしっかり相談して決めたいと思う。


とりあえず、少しでも高く売る為これから掃除、物の処分、出来る事からコツコツとやっていこう