タッチュー登山から | ひろみんとコハルとあびぃ。のないしょだよ♪

ひろみんとコハルとあびぃ。のないしょだよ♪

ワイヤーフォックステリアのコハルとあびぃ。の
プププっな内緒話を聞いてください!

事前に調べて来ました

ここ、かなりの急坂で

若い子でもゼーゼーハーハー大変らしいのです



標高172メートル 291段の石段を登ります


狭い石段で、めちゃくちゃ急勾配


おやすみポイントも無し


大丈夫かな〜




途中、何度も足を止めて息を整え


頂上につきました〜🙌



大ちゃんには前説明して無かったので


キレておりました🥵





三角点って、あるんだね


オフスクレープ現象

(古い岩盤が新しい岩盤に潜り込む中で一部剥がれて新しい岩盤の上に乗る現象)との事


タッチューとは尖っているという意味で


近海を航海する船の道しるべ、村民の守り神として


崇められている山だそうです


登りも下りも脚はプルプル


のちに筋肉痛になりました😂



次が一番の目的地


どうかな?咲いているかな?



リリーフィールド公園



あ!



綺麗❣️





ちょうど見頃ですね


27日からゆり祭りが始まります


その頃の伊江島は観光客で大変な事になるようです


ひと足先にほぼ独り占めのゆり畑を堪能してきました


美しかった〜 大満足❣️❣️




島の端の方にあるニャティヤ洞





子授けの神様「ビジル石」があります


石を持ち上げて軽ければ女の子、重ければ男の子を


授かると伝えられています


今回、球児君夫婦の名前を告げながら


お願いをしてきました


ちなみに、重かった



さて、ご利益があるでしょうか、、、期待💕



島の畑のあちこちにこんな葉っぱが育っています


これ、なーんだ?



正解は「タバコ」でした


ちょうど収穫期で花をつけている物も多くみられました


可愛いピンクの花でした


沖縄限定の「ウルマ」「バイオレット」というタバコがあったそうです


大ちゃんは、試してみたかったなぁ〜と言っていました



少し時間に余裕があったので


今人気の「伊江ビーチ」にもよってみました



どこまでも続く白い砂浜と


島ならではの透き通った海


ブルーの色が違います






ブランコと飛行機雲


普通に撮った写真でも絵葉書みたい


これから夏になると


もっともっと鮮やかな色になっていくんでしょうね





ブランコ


大人でもちゃんと乗れます💕




さあ、時間も間に合いました


帰りの1時のフェリーに乗りました




島の売店で買った


黒糖のお菓子とイエソーダを飲みながら


30分の船旅です



さて、今日のランチは


古宇利大橋の近く



車海老の養殖所へ




そのとれたてのエビを食べられる


「くるまえびキッチンTAMAYA」さん


ここも、いつも来たくて来れなかったお店




こんな風にエビのサイズを選べます


選んだのは超大物




刺身、塩焼き、天ぷら、フライ、ゆで


全ての調理法で揃えたおすすめのセットにしました






まずは、お刺身を…

え?歯が押し返された💦

プリップリを越えた、ブリッブリっ💦💦

やば〜 こんな食感初めてです

エビ臭さも全く無い



デーン‼️


天ぷらになってても、フライになってても


身がプリップリ


ゆっくり噛まないと切れませんよ


驚きました😱


小鉢の海ぶどうも新鮮プチプチだし


ご飯もお味噌汁もとても美味しかった


大人気店の訳です♪



そのあと、古宇利大橋を渡り


久しぶりにハートロックを見に行きました



岩がハート❤️型で夫婦岩


以前はひっそりした場所でしたが


今は超人気


でもね、、、ちょっと心配




これは、2018年のハートロック


比べると侵食が進んでいますね


波に削られ、自然界の岩なので仕方ないよね


昔はハートの形をしていたんだよ


って語り草になる日も近いかも…



さあ、帰りましょ🚗💨




途中、ブルーシールアイスに寄り道




ここ、リニューアルして可愛くなってた




ブルーシールって濃くて美味しいよね〜



道の駅にも寄り道



伊江島産の島らっきょうが売っていて


あ!と、思い出したのがロロさん


いつも島らっきょうを漬けていたなぁ?


ちょっと聞いてみる?



ふんふん、なるほど


伊江島産って貴重なんだ


そしてこの太いのが凄いらしい


私、食べた事無いけど有名なのは知ってる


それならロロさんにいっぱい送ってあげよう


旬に会わなきゃ買えない物だしね



のちに違うファーマーズマーケットや道の駅に行ったけど


伊江島産のはどこにも無かった


空港の売店なんて


この一袋の半分も入ってないのに


値段は倍だったよ


ここで出会って即決即断で送ってあげて良かったな


とても喜んでくれたよ


美味しかったらしいです♪


お店のお客様も、お酒のあてに


今なら味わえるかもね




長い1日でした


ただいま〜の報告をして


さあ、楽しみは晩ご飯


2日目は洋食と沖縄料理のバイキングレストラン



沖縄そばや、ジーマミー豆腐


ゴーヤーを使った料理もあったり


どれも美味しい夜でした


こんな毎日、絶対太るね😅


でも旅先だもん


そんなの気にしなーい❣️❣️