はじめてのサウジ 2 | 国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

国際結婚 こんなところまで来てしまった・・・

これは、私の過去の記録(日記)です。
イギリス人の夫と国際結婚 
中東で海外生活を経て
やっと日本に戻ってきた。。
海外でも日本でも何故かいつも微妙に波乱万丈をしている
2児の母です。

ちょっと遅めの朝食のあと、
町をドライブした私たち。

私たちが住んでいた町の名はアルコーバル
ヤシの木が並ぶ海岸線。
綺麗な風景であった。
海の色はエメラルドブルー
日本の海の色と明らかに違う。

写真は家の近くの海
サウジでは勇気がなくて写真を取りきらなかったので・・・
あまりかわらない色です!これでイメージを・・


街中を見る。
建物は皆四角く
高いビルはあまりない。
色は砂色。
砂ホコリをかぶっているような色
ものすごく栄えている感じはしないが、まあまあ。
私が想像していたよりかは都会だったように思った。
下町はちょっとインドっぽい
インドやスリランカからの出稼ぎ労働者が多いせいだろうか・・・

下町にはスークがある。
スークとは市場のこと
特にゴールドスークでは、
結構手ごろな値段で金が買える。
デザインはなぜかインドっぽいデザインのものが多く
指輪やネックレスは宝石がやたら大きなデザインが目立つ。

下町から離れたところに、ショッピングモールがある。
ダラムモールはこの辺では一番大きなショッピングモール
そこは迷路のようになっていて、
1回や2回では何がどこにあるのか分からないほど。
土地がいっぱいあるせいか、
平屋で2階はない。
目的地に行くまで足が痛く大変だった。

オイルマネーでお金があるサウジは急成長しているため
どこも工事中が目立つ。
道路や建物などすべて中途半端。
出来上がったビルも近代的なものが多く、
本来イスラムのもつ美しい造形美は取り入れられていない。
モスクは、さすがにイスラムっぽく、造形が美しい。
こんなに美しいデザインなのに、新しい都市づくりに取り入れないのは
ちょっとガッカリ。

写真はバーレーンのグランドモスク
特にサウジアラビアはモスクの写真撮影を禁止していますので
これでイメージを・・・
これは立派過ぎますのでどこでも見られるサイズではありませんが・・



はじめてのサウジ。
あまり期待していなかったせいか、全体的にいい印象だった。
結構いいところかも知れない・・・
そんな勘違いから始まったサウジでの生活だった。




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ



にほんブログ村

にほんブログ村