NGT48劇場 日下部愛菜生誕祭レポ1 | グランドストローカーのつぶやき~アイドルと仮面ライダーが好きな少中年(hiro coco)のブログ

グランドストローカーのつぶやき~アイドルと仮面ライダーが好きな少中年(hiro coco)のブログ

若い心を忘れない、自称 少中年テニスプレイヤーのブログです。



こんばんは、hiroです。
昨夜から一夜明け、ゆっくり振り返る余裕ができました。
・・・いろいろ書きたい事がありまして、順を追っていきます。


まず、今回は土曜日だったので時間にも余裕がありました。
私が乗ったのは「Maxとき327号」・・・315号じゃなかった。
まぁ・・・時間の問題なので(笑)。。。


{06450ECB-221A-4ED3-A18B-291072931CB8:01}


途中、長岡~三条間は雪景色でしたが・・・新潟市に着くと
雪はほとんどない状態でした。。。


{5E008F46-A042-4F2C-82D2-BF01B6B726C3:01}

※久しぶりにG-SHOCKを巻きました。。。
   このモデルについては、また別途書きます(笑)。

{4D59B246-576D-442F-8420-E22D5AC26D0E:01}

※路上には全く雪がない新潟市でした。。。


先月11日以来のラブラ2・・・ここは変わらずですね(笑)。
実は前回もそうだったのですが、”万代バスセンターのカレー”
は昨日も既に売り切れWwwwwww。。。
今回は同日に朱鷺メッセでSKE48の全握があった事なんかも
影響したのか?・・・またも私は食べられず残念!


そして劇場へと向かいます。
・・・まずは前回入れる事ができなかった「ピンポン玉」を
劇場ゲート横にある壁面へ投入しました~!
これ・・・たぶんですが全部入るとNGT48劇場」のロゴが
浮かび上がるのでしょう。。。


{FC1A7D63-E1A1-4199-B3B8-99560A9C28D3:01}

※随分ピンポン玉も増えましたね~(笑)。

{4F9ACE32-DF49-4CEC-872D-492D35E16CDC:01}

※上部にある穴から入れると、ピンボールみたいに跳ねながら下へ落ちて行きます。


今回も私は職場の部下であるKくんを同伴でのMobile枠。
早く到着した私は、劇場ロビーへ入るためとりま受付へ。。。

「同伴者がまだ来てないんですが、ショップへ行けませんか」
「同伴者の方とご一緒でないと受付できないのですが・・・」
「ええ、受付は後でいいんですが、前回もショップには行か
   せて貰えたんですよ。。。」
「そうでうか・・・では、今回は入って頂きますが、次回は
   基本的に受付後にして頂きますので・・・。」
「はい、すみません。。。」

てな感じで、今回も事前にロビーへと入る事に成功(笑)!
ここで前回とは ”変化” がありました!
先づは劇場ロビーの風景なんですが・・・分かるかな~?


{E2EC2E40-4754-465A-8EE8-BAA000A96AE7:01}


そうなんです、天井に整列時の番号が下げられている!
そして、連動するように床にも番号が貼ってありました!


{40A6AF39-358C-4748-8D76-FCC3E93F3421:01}

{3BCB5A41-D30F-4056-8C1C-E55F2901D3C6:01}

※壁にも並び順が貼ってあるので分かりやすい!


前回は本店と同じくスタッフさんが床に紙を置いて行く形を
取ったため、紙が動いたり・・・そもそもどこに自分の番号
があるのかも分からない状態でした。。。
それから見れば、今回の変化はとても分かりやすくなった!
・・・で、しばしロビー鑑賞(笑)。。。


{BCB2E7F9-EF96-48AE-9C94-5B314082B9AA:01}

{AF8FD27F-ABEC-4372-9567-E1A6766DF21C:01}

※日下部愛菜くんの生誕祭、ロビーにはこんな花が!

{D30E0AB2-1EEC-4395-B1F6-9569616668F0:01}

※彼女はグリーンが好きみたいですね~。


そして、一旦劇場から出てKくんと待ち合わせ。。。
・・・ただ、ここからが長いんですよねぇ~ここは。。。
最初はスタッフさんも不慣れなのでやむを得ないと思います
が・・・もう集合時刻を遅らせても良いのではないかな?
1時間前という事は、5:30にロビーに集合・・・で、ビンゴ
抽選が大体6:10位からなので、狭いロビーで40分近く待つ
事になります。。。


{A1EE34F4-ED36-449F-9C07-F87B231B8A4D:01}

{E7822CB1-9B77-4DB3-A549-D2A4AA59E715:01}

※思ったよりシンプル?な生誕祭グッズでした(汗)。

{CD9A1930-883E-4CD7-A9B8-160611FD1091:01}

※このスティックライト、可変カラーで7色?
   ただ、終了後回収するという事でした。。。

今回は生誕祭だったので、事前に実行委員会の方々が配布
したチラシを見たりして過ごしましたが・・・でも長い!

そして緊張のビンゴは・・・前回の経験と座席数から見て
5巡目までなら柱を気にせず観る事が出来るハズ。。。
前回は10巡目だったのですよね~。

次々と呼ばれる番号・・・次第に焦ります(汗)8巡目、
隣の列が呼ばれ・・・ああ~ダメか?~と思った次の瞬間
「続きまして・・・121番台の方・・・」!!!
やったぁ!・・・って、前回より1巡早いだけですが。。。
でも、その効果はありました!!!
・・・私が今回獲得した席は・・・この辺りでした。。。


{3A7D8727-D876-46EB-9385-2C4D7318F7DA:01}
※前回より1列前というだけですが・・・
   この1列が大きな違いになりました!


これが結果的には「神席」に近い場所となりました!
そのあたりの事、公演の事についてはまた書きます。
・・・長くなりましたから(汗)。。。