おいちゃんのブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

2020 秋季近畿大会

決勝

 

智弁学園(奈良2位) 7-3 大阪桐蔭(大阪1位)

 

準決勝

 

智弁学園 4-1 市立和歌山(和歌山1位)

大阪桐蔭 12-5 京都国際(京都3位) 7回サヨナラコールド

 

準々決勝

 

智弁学園 8-3 龍谷大平安(京都1位)

大阪桐蔭 11-4 天理(奈良1位) 7回コールド

市立和歌山 2-0 智辯和歌山(和歌山3位)

京都国際 6-5 神戸国際大付属(兵庫1位)

 

*1回戦 智弁学園 9-8 滋賀学園(滋賀1位) 延長10回逆転サヨナラ

 

選出順に

智弁学園・大阪桐蔭・市立和歌山・京都国際・神戸国際までは、すんなりと思います。

例年通りの選出なら、平安・天理・智辯和歌山の中から6校目となります。

優勝した智弁に県決勝で8-2で勝っている天理を推す声もあります。

県民としては奈良2校で嬉しいのですが、初戦が辛勝、次戦がコールド負けでは

厳しそうな気がします。

ならば、優勝した智弁に8-3の平安か市立和歌山に数字上では差のない

智辯和歌山となりますが、果たして京都2校や和歌山2校になるほどの

インパクトも無い様な気がします。

最終的にはこの3校の中から1校が選ばれるのでしょうが、地域性や

智弁と競り合った点を考えれば、個人的には6校目に滋賀学園を選出したい所です。

補欠1位・・天理  2位・・平安  がしっくりくると思います。

21世紀枠近畿推薦は、県推薦で兵庫の東播磨しか発表されていない様です。

県予選までは畝傍と思っていました。が、大阪の山田高校でいいのではないでしょうか。

大阪初の21世紀枠出場を果たして欲しいものです。

 

冬の風物詩

 

8(日) 14時~ ラグビー決勝 天理-御所実業

 

7(土) 10時~ サッカー準決勝  五條-生駒  畝傍-山辺

 

五條以外は無名で、びっくりするカードになっています。

奈良育英は五條にPKで敗れ、一条はPKで生駒に敗れています。

順当なら、この勝者が奈良代表という事になりますが、どうなるのか楽しみです。

 

高校野球 2018 秋季近畿大会

決勝 延長12回逆転サヨナラ

 

龍谷大平安(京都3位) 2-1 明石商業(兵庫1位)

 

平安が5年ぶり6回目の優勝を飾りました。

優勝回数6回は、天理(8回)に次ぐ単独2位です。

3位はPL学園の5回です。

 

準決勝

 

龍谷大平安 7-0 履正社(大阪1位) 7回コールド

明石商業 12-0 智辯和歌山(和歌山1位) 5回コールド

 

秋季近畿大会、準決勝での5回コールドは

ちょっと記憶にありません。

 

準々決勝

 

龍谷大平安 5-4 市立和歌山(和歌山2位) サヨナラ

履正社   5-0 福知山成美(京都1位)

明石商業  4-0 報徳学園 (兵庫3位)

智辯和歌山 5-2 大阪桐蔭 (大阪2位)

 

1回戦

 

龍谷大平安 4-3 天理(奈良1位)

 

今回は、近畿6校の選出はもとより選出順も難しくなりそうです。

1 龍谷大平安(京都3位)

2 明石商業 (兵庫1位)

ここまでは、すんなりです。通常なら3、4校目はベスト4からですが

準決勝2試合共、コールドの完封になってしまったので、個人的には

3 市立和歌山(和歌山2位)

4 履正社  (大阪1位)

5 智辯和歌山(和歌山1位)

この順番が、しっくり来ます。

最後の6校目ですが、本来なら大阪桐蔭なのでしょうが

智辯和歌山の準決勝が衝撃的過ぎます。

初戦敗退ながら、地域性考慮で

6 天理(奈良1位)

 

補欠1位 大阪桐蔭 (大阪2位)

補欠2位 福知山成美(京都1位)

 

こんな感じでしょうか。来年の選考を待ちたいと思います。

 

21世紀枠は、こう考えていますが、どうでしょうか。

奈良推薦 橿原(準優勝)・・初

2000年センバツ出場も20年近く遠ざかっている

京都推薦 福知山(ベスト16)・・初

優勝校の福知山成美に延長11回惜敗

2018年 秋季近畿大会 奈良予選

準決勝

 

橿原 4-2 法隆寺国際

 

天理 10-2 登美ケ丘 8回サヨナラコールド

 

ベスト4に公立3校と珍しい結果になりました。

智弁は準々決勝で天理にコールド負けでしたが

奈良大附属 1-5 法隆寺国際

橿原学院  5-7 高田商業 延長10回

関西中央  1-5 橿原

今年は奈良2校の年なので、橿原と天理が近畿大会出場です。

 

橿原は1999年以来、実に19年ぶりの出場です。

その時は奈良3校の年で、高田商業・橿原・郡山と公立3校が出場しました。

 

橿原は初戦 4-2 八日市南(滋賀)

準々決勝   2-6 鳥羽(京都)

 

育英(兵庫)が35年ぶりに優勝しました。

 

ベスト8に入り、当時は近畿7校で順当に選出されました。

 

センバツでは初戦 4-8 北照(北海道) 

4-3で逃げ切れるかと思いましたが、9回に同点に追いつかれ延長10回に力尽きました。

 優勝 東海大相模  準優勝は近畿初戦敗退ながら選出された智辯和歌山でした。

 

橿原の近畿大会での活躍を期待しています。

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>