○○は増えたが、○○は減った。 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

ルーツの看板は私の癒しスポット。ほっと笑顔が出る。筋肉は増えたが脂肪は減った。友達は増えたが悩み事が減った。給料は増えたが仕事が減った??愛は増えたが憎は減った。うきうきは増えたがいらいらは減った。~~~そ~んな感じで行きたいっすね!



今朝は久しぶりに目覚ましの音を聞いた記憶がなく、寝坊(仕事に支障がなくて良かった。7時20分。)した。このごろじわじわと生活がだらけてきた→帰って寝る前に食べながらTVを見て23時過ぎに→朝目覚まし(5時)と共に起きずごろごろして6時過ぎ。



またこれから帰ってすぐ寝る→朝目覚ましと共に起きて活動。の生活にしたい。これは意志。食も生活リズムも。そんな気がする。今は甘えてるのよね。そんな時もあるけど、それによって便秘や仕事へのやる気や集中力に影響が出たら困るので、自分を律することは大事。



              *☆*:;;;:*☆*:;;;:



さて、昨日木曜日は午前中葛飾区総合スポーツセンターで子供のヨガクラス。縁あって葛飾でママピラティスサークルをさせて頂いて、両方でて下さっているママさんもいらっしゃるためか、スポーツセンターでは緊張していたのがだんだん肩の力が抜けて自分なりにリラックスしてレッスン提供できるようになった。



緊張や不安はお客様に伝わるから、なるべく自分自身穏やかなリラックス状態でいたいと思っている。



              *☆*:;;;:*☆*:;;;:



葛飾を出て、自由が丘へ。お腹は空いていなかったが、時間に少しゆとりがあったので、スーパーに入った。北島商店のメンチカツが売っていて、興味がわいた。色々と買って公園で食べた。腹が減らないのに沢山買って食べ切ることへの罪悪感があった。



それは、食べたことで腹がどろどろ膨らんで体が重いとレッスンの集中力に影響することと、体のキレにも関わるから。う~む、好きな仕事のためだし、なりたい自分の心身のためだからこう考えることは嫌じゃない。うきうき気分で改善していくのが理想。



              *☆*:;;;:*☆*:;;;:



リバティヒルクラブは大盛況。私のレッスンを気に入って下さったお客様のひとりが医大5年生の息子さんを連れて一緒に出て下さった。笑顔の素敵な爽やかな息子さん。お母さんも元気で社交的だから見ていてとても微笑ましい。



ステップもヨガも今までで一番沢山、やる気のある方々に出ていただけて本当に嬉しい。

その後来年度に向けてスタジオ担当者と面談があった。「お客様の痛みの分かるインストラクターに。」という言葉に気を引き締める。



若くて経験が浅いと、年齢がいって体が動きづらかったり痛かったりという人の気持ちになるのが難しい。そういう人のためのレッスンができたら健康な人に対するレッスンも深みが増す。



              *☆*:;;;:*☆*:;;;:



西葛西へ行き、骨盤調整ヨガのレッスンへ。2人の新しいメンバーに恵まれて、元からいるメンバーも私も喜んでいた。まだまだ大歓迎!自分の体に集中してケアするいい時間になっている。私自身はもっとメンバーの様子を見て個別対応ができるようにと反省中。



<木曜食事日記>

●13:00 メンチカツ1こ、菓子パン1こ、ジャーマンブレッド1こ、桜餅1こ、柏餅2こ

●22:30 豆腐1丁、柿1こ

●1日で 卵スープ4杯、野菜スープ4杯(フリーズドライの。熱湯を水筒で持ち歩き。これもいい方法。)